最新更新日:2024/06/27
本日:count up36
昨日:106
総数:602303
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R5.12.22 終業式

画像1 画像1
2学期の終業式を対面で行いました。

(校長先生のお話)
 今日で、76日間の2学期が終わります。皆さんの2学期はどんな学期でしたか。2学期は、運動会・丹南っ子展などで、皆さんの頑張る様子をお家の人に見てもらうことができました。また、校外学習・キャンプ・修学旅行も予定通りにでき、学校を離れていろんなことを学ぶことができました。3年生の人は1月ですね。
 さて、丹南っ子の皆さん、1学期の始業式で皆さんに伝えた今年のテーマを覚えていますか。『自分のために、友達のために』です。今日は、『自分のために』について話します。昇降口には、(1)自分の命・体を大切にしよう。(2)自分のことを大好きでいよう。(3)自分の力を伸ばすために進んで取り組もうと書かれています。では、丹南っ子の皆さん、自分の良いところ凄いところ、頑張っていることいくつ言えますか。すぐに出てこない人も多いことでしょう。でも丹陽南小の先生たちは知っています。(1)係・委員会の仕事頑張っています。(2)授業でよく発表しています。(3)掃除頑張っています。(4)宿題頑張ってやっています。(5)友達の手伝いをよくします。(6)みんなに優しいです。など、いっぱい知っています。
 こんな素敵な自分を、頑張っている自分を好きでいてください。
 新しい年も、ぜひ、自分なりの目標を立ててください。なりたい自分をしっかり持って進んでください。そうすれば、きっと来年も良い年になるはずです。
 年末は仕事で気ぜわしく急いでいる人が多くいます。交通安全には、気をつけ過ぎることはありません。安全確認をしっかりして、歩道を歩き、道路は横断歩道で渡たり、自転車に乗るときにはヘルメットをがぶってください。
 元気なみなさんと3学期の始業式に会えることを楽しみにしています。
【一部省略】


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 あいさつデー 委員会
1/16 学力検査(CRT)
1/17 読み聞かせ 学校保健委員会・給食試食会(未定) 定時退校日
1/18 ほたる号

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。