新着 学校日記

10月21日 朝礼

 最近の話題として、児童の頑張りを認めるお話でした。
選手権大会で最後までがんばったミニバスケットボール部やサッカー部の選手や応援のみんな、避難訓練で1年生と手をつないで避難してくれた高学年の児童、就学時健診で新1年生のお世話をしてくれた5年生のボランティアのみんな、縦割り班活動で低学年に読み聞かせをしてくれた高学年のみんな、廊下歩行を呼び掛けてくれる生活体育委員のみんな、時間いっぱい床にはいつくばり掃除をしてくれるみんな・・・。こんな素敵なみんながいっぱいの素晴らしい学校でとてもうれしいです。「つよい心」「やさしい心」がいっぱいです。
 だからこそ、つい意地悪をしてしまう弱い心、嫌なことを言ってしまう弱い心には負けないようにしたいですね。
画像1 画像1

10月4日 放課の様子

低学年と高学年の児童が一緒に遊んでいる様子も見られます。今朝は、縦割り班活動もありました。縦のつながりも大切にしいます。高学年中心に思いやりのある行動がたくさん見られて心が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

学校評価

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442