最新更新日:2024/06/17
本日:count up88
昨日:38
総数:627752
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

生き方について 6年生 2/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間です。「小川笙船」を学びました。その姿を通して何かをやり遂げようとするときに、いちばん必要なのはどんな心か考えました。強い意志をもつこと、困難があっても挫けずに努力して物事をやり抜くことについて意見を交わしました。

先生と話す  2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も5時間目終了後、個人面談が行われました。先生と1年間を振り返り、いろいろな話をする時間となりました。

先生と話す時間です 2/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は個人面談週間です。担任の先生とゆっくりと話をすることができました。

仕事に取り組む 1年生 2/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間です。「きゅうしょくとうばん」を『読んでから、給食当番の仕事に一生懸命取り組む「ぼく」の姿から、みんなの役に立つことのうれしさややりがいについて考えました。立って自分の意見を発表していきました。

誠実な生き方について 6年生 2/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間です。「手品師」を読み皆で主人公のピエロの行動を通して、誠実に行動することについて考えました。自分の思い、周囲への気遣いなどいろいろな意見が出されました。

自分の考えを  5年生 2/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間です。「千羽つる」の学習をしました。主人公の気持ちを通して「誠実な態度」について考えました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

部活動の練習予定

学校の概要

保健・安全編

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也