7月6日(土)からは管内大会! 応援よろしくお願いします

ドキドキの試合が開始しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯を食べ、対宮田中戦です。
手に汗握る試合が展開されています。

さてさて、お昼には、こんなお弁当を持ってきている生徒がいました。
緊張感漂う体育館内ですが、ちょっと和やかな雰囲気がうまれました😊

卓球会場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山市民体育館で、今日は団体戦が行われています。
初戦は惜しくも落としましたが、
第2戦 大口中学校戦に勝利し、

決勝トーナメントに進出です。

バスケットボール女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、2回戦です。
優勝候補の一角、布袋中学校との一戦です。
この一週間、男子バスケットボール部の協力も得て、
対策を練ってきました。

最後まで食らいついていました。
赤尾キャプテンを中心によく最後まで戦ってくれました。

最後の瞬間は、果たして、
思い描いていたものだったのでしょうか?
どちらにしても、
この経験は、必ず今後の人生に糧となっていくことでしょう。

彼女たちに対する、ここまでの温かいご支援、
本当にありがとうございました。

犬山城の麓から〜団体戦〜

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。本日は雨と風が降りしきる中での卓球部の団体戦です。
外は風も吹き涼しいくらいですが、体育館の中はかなりの熱気でムンムンしています。

さて、予選リーグ1試合目の報告です。
対扶桑中
2-3で惜敗となりました。
この悔しさをバネに対大口戦は頑張ります💪

そして、本日は3年生の男バスとサッカー部の生徒も応援に駆けつけてくれました😊
雨の中、自転車で駆けつけてくれたようです😊

ソフトテニス大会は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日のソフトテニス大会は,延期になりました・・・。

 楽しみが一日延びました・・・。

なんとしても2日目に残ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目に残る=準決勝です。


 これまでの練習の成果を出し切って,最高のプレーを!!!

このサーブでいただき!

画像1 画像1
 素晴らしくスピンの効いたサーブです。

 これがスピードでコーナーに決まれば,サービスエース間違いなしです!



 たとえ回転方向が分かっても,慣れる頃には試合が終わっています。




 自信をもってぶつかれ!!!

これを最後の練習にはしません!

画像1 画像1
画像2 画像2
 王者布袋中学校に体当たりしてきます。

 明日の9:00試合開始です!




 応援よろしくお願いします!!!!

ソフトボール部

画像1 画像1
 しっかり投げて,しっかりキャッチ。

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨年の夢よ,再び・・・

ハンドボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度を越すためには,「優勝」しかありません。

ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
 管内個人戦ワンツーフィニッシュの技をとくとご覧あれ!

野球部

画像1 画像1
 1年生もランナーとして登場です。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 王者布袋中学校に挑みます。

卓球部

画像1 画像1
 調子が上がってきました。

 このサーブがコースに打ち分けられたら,ノータッチエースがとれますね。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
 新しいチームが始動しています。

バレーボール部

画像1 画像1
 一人ずつ深見先生の「特訓」を受けています。


 強打されたり,小さくフェイントされたり,コートいっぱいに動き回っています。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
 王者布袋中学校との決戦に向けて準備中です。

 不必要にドリブルを止めるとすぐにプレスされます。
 パスコースを受け手が動いて生み出すことです。

野球部

画像1 画像1
 ベスト4が決定しています。

 練習にも気合いが入っています。

ソフトボール部

画像1 画像1
 さっきの雨が嘘のようです。

 前沼先生がフライを打ち上げてキャッチする練習です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式 公立定時(後)
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744