6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

吹奏楽部昇降口コンサート

画像1 画像1
 素敵な演奏を一人でも多くの生徒に聴いてもらいたい。

 そんなコンセプトで吹奏楽部が「昇降口コンサート」を開催してくれました。

 ここまで近い位置で見られることもないため,演奏している人たちもスタートは緊張気味でした。

 だんだん調子が上がり,最後は大きな拍手!


 明日の開催も楽しみです。

ソフトボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は扶桑北中へ練習試合に行きました。
今回はダブルスチールやエンドランなど、サインからの連携プレーを意識して試合に臨みました。
試合は2試合とも勝利しました。
来週の市内大会に向けて、少しでもレベルアップしていきます。

吹奏楽部アンサンブル発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 扶桑文化会館で行われた丹葉地方アンサンブル発表会の様子をお伝えします。

 レベルの高い演奏に,他校の校長先生にもほめていただけました。

女子バスケットボール部1年生大会速報

 布袋中学校にて1年生大会がありました。
 布袋中学校・江南西部中学校に惜敗し,予選リーグ3位でした。
 残念ながら19日の決勝トーナメント進出はなりませんでした。

体育館では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在,バレーボール部が元気に活動中です。

男子バスケットボール部1年生大会速報

 城東中学校には快勝。
 しかし,江南北部中学校と江南西部中学校に惜敗し,惜しくも予選リーグ3位でした。
 昨年に続いての決勝トーナメント進出はなりませんでした。

サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 前半を0対0で終えましたが,後半に入って相手に得点を許してしまいました。
 なかなか自分たちの形にさせてもらえませんでした。

 相手につかれると,あわててしまい,パスのコースもきびしいところにばかり行ってしまいます。フリーの選手が声掛けをして,自分の所にパスをもらえるといいですね。もちろんその際には,自らが動いていい形にすることです。

サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 岐阜県の各務原中央中学校をお迎えしての練習試合です。

サッカー部U13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人少ない10人でのゲームです。

 1点返した時のムードはよかったのですが,前がかりになっているところで,カウンターを食らって失点。

 最後はもう1点追加されて,1対5での敗戦。

 残念ながら,予選通過はなりませんでした。
 この悔しさをこれからの練習にぶつけよう!

サッカー部U13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週いい形で2連勝して,1位で迎えた今日。

 2点差以内での負けなら,2位で予選が通過できます。

サッカー部U13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前半終了間際に1点とられてしまいました・・・。

 前半終了して,0対3で負けています。

サッカー部U13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東部中学校で,U13の試合がありました。

卓球部練習試合(於:大口中)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大口中学校に,扶桑中学校,一宮中部中学校,東部中学校の4校が集まって練習試合をしました。

 残念ながら,3戦全敗でした。

 しかし,実力差はほとんどなく,管内2位の大口中学校さえ,ほんの少しの頑張りで手が届くところにいます。

 これからの冬をどうやって乗り切っていくか,課題が見つかりました。

ソフトボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日に城東中学校と練習試合を行いました。
2試合行い、1勝1敗でした。
市内大会が控えている中での試合ですが、相手ピッチャーを打ち崩すことができず、悔しい思いをしました。
次に対戦する時までに、今の課題をクリアできるように練習を積み重ねていきたいです。

男子バスケットボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後も(犬山)南部中,鵜沼中,26(クラブチーム)をお迎えしての練習試合です。

 鵜沼中学校との試合は,相手の体幹の強さに圧倒されました。終了近くなってようやくいい形ができるようになりました。
 わずかな差での惜敗です。

コーチ,ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 バレーボール部と卓球部にそれぞれコーチが来てくださいました。

 しっかりと練習できています。

かかしコンクール表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中に,桃太郎神社にて「かかしコンクール」の表彰式がありました。

 2年連続の入賞を果たした美術部の皆さんです。

 今回は銅賞です。副賞は米15kgです!
 ご褒美にもらえたみたらし団子(2皿)をほおばっています。

 「おめでとうございます!」

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子バスケットボール部とバレーボール部の紹介です。

各部の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部は,これから練習を始めるという最初の様子です。←初めての公開です。

 卓球部はスクールボランティアの小川先生が練習に参加です。

 男子バスケットボール部はスクリーンとスイッチの練習です。

アンサンブルコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部の活動です。
アンサンブルコンテストに出場する生徒を紹介します。

●打楽器3重奏
 2年市橋さん 2年水谷さん 1年日高くん

●クラリネット5重奏
 2年奥村さん 2年田ノ上さん 1年浮塚さん 1年細川さん 1年宮地さん

●サキソフォン3重奏
 2年市原さん 2年森川さん 1年稲垣さん

以上3チームが出場します。
頑張れ東中生!!

期日 12月13日(日)扶桑文化会館
   12月25日(金)名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢)

このコンサートは、別名クリスマスコンサートです。
いろいろな趣向もあり、楽しく聞くことができます。
是非、皆さん足を運んでみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 NET1
3/24 修了式 公立定時(後)
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744