最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
昨日:552
総数:1750151
7月6日(土)からは管内大会! 応援よろしくお願いします

4区

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
斉木くん
3位でタスキ
苦しい位置でしたが、最後まで粘りお走りでした。
見事なラストスパート

3区 森田大奮闘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森田くん
6位でもらったタスキを、
競技場裏では5位
タスキを渡すときには2位まで押し上げて、斉木くんに託しました。

2区 長賀部

画像1 画像1
画像2 画像2
いい位置をキープ 6位でタスキ
前を追える位置です。見事3年生。
そして、3区森田が出発
競技場裏を 5位で通過

1区

画像1 画像1
画像2 画像2
森くん スタート いい位置でトラックを出ます。
競技場裏を 先頭集団 7位
トラックで6人かわし、
2位でたすき。


男子間もなくスタート

画像1 画像1
女子の雪辱を果たします。
そして 県大会へ

ゴール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のゴールです。
山田さん見事なラストスパートです。
3に人かわす力走でした。
13位 西尾張47チーム中
立派な成績です。

県大会まで、あと3人でした。

5区

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
落合さん 苦しい中 よく繋ぎました。
県大会出場権をかけて、
アンカー山田さんが
出発

提出物 4区

画像1 画像1
小野さん 最後まで頑張って
9位でたすき
落合さん出発

3区

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小野さん順位を上げてます。
8位で グランド裏を通過
あと半分

2区 椎野

椎野さんが 10位で 出て行きました。
宮島さんの
見事なラストスパート
椎野さん 10位をキープ
前を詰めて、小野さんに襷

1区 11位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮島さん凄い走り
何と 11 位で通過
大躍進

西尾張駅伝 開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式が終了しました。
いよいよ 10:00 スタート
女子1区は、宮島菜々花さんです。
3年間の思いを背負って頑張ります。

西尾張駅伝 走順

画像1 画像1
 男子
 1区 森 太一(3)  2区 長賀部祐貴(3)
 3区 森田力也(3)  4区 齊木英貴(3)
 5区 柏子見真也(2) 6区 粟国春翔(2)

 女子
 1区 宮島菜々花(3) 2区 椎野伊吹(3)
 3区 小野智未(2)  4区 落合優奈(2)
 5区 山田麻衣子(2)

 ここまで、いろいろな迷いや不安を抱えながら、
 3年間取り組んできた3年生中心のチームです。
 それだけでも ものすごいことです。

 おめでとう、
 ありがとうと言って、
 スタートラインに送り出します。
 3年生 頑張れ。
 頑張れチーム東中

 西尾張10傑に入って、県大会へ行くぞー。

 この後の中継をお楽しみに!!

さあ,西尾張駅伝です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時前に集合し,荷物を積み込みました。

 土本先生の話を聞き,
 見送りの先生方へ,キャプテンの森君のあいさつ。

 3年生にとって,今日が集大成(ただし,最後にはしません)の日。
 実力を遺憾なく発揮してくれることと思います。

 この後,10時から女子のスタートとなります。
 応援よろしくお願いいたします。


(中継も順次アップしていきます。御期待下さい。) 



防犯ブザーぶら下げ100%を

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨晩,犬山高校の生徒が,不審者に追いかけられるという事件が発生しました。

 本校では,見た目から防犯意識の高い学校であるということを示すために,防犯ブザーのぶら下げ率100%を目指しています。
 すでに,卓球部・吹奏楽部が100%を達成しました。

 御協力,お願いいたします。


まぶしい青に負けないプレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャッチャーがゲームを組み立てます。
 岩嶋さんが1球ごとに指示を出します。

 空は青く澄み渡り,
 私たちは,もう一人じゃない・・・


 絶好のスポーツ日和です。

エンドラインからの速攻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エンドラインからボールを入れて,速攻につなげます。

 相手にプレスされるとどうしても慌ててしまいます。
 そこで,この練習が生きます。
 スクリーンをかけてフリーになった選手にパスを出します。

決めろシュート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の練習試合の反省を生かし,早速修正です。

 仙田先生自らボールを回し,指示です。

勝ちから学ぶもの・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 管内ベスト4入りしたこと。勝ちはもちろん素晴らしいことですが,そこからたくさんのことを学んだ選手のみんなはもっと素晴らしい!

 練習を見ていて,このプレーが何につながるのか,ちゃんと考えているのが分かります。
 次,どうするのか,瞬時の判断が要求されるスポーツです。その判断が,勝利を経て,多くの生徒ができるようになっています。

 練習の質が上がっています。

ベスト4の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新人戦を勝ち上がって準決勝進出を決めたソフトボール部。

 練習にも熱が入ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 授業再開 集会 学1書2
1/8 給食開始 東部テスト 議6
1/11 成人の日
1/12 生徒会資源回収〜22
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744