最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
昨日:552
総数:1750151
7月6日(土)からは管内大会! 応援よろしくお願いします

ソフトボール部 秋季大会 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合が終了しました。
善戦しましたが、5回コールドとなりました。
0−8
「次は勝ちます」というキャプテンんの言葉が
頼もしかったです。

次は、事実上の3位決定戦

ソフトボール部 秋季大会 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東中ピッチャー いいですよ。
点差がつけられていますが、
打たれたのは1本だけ。

バッテリーがしかり抑えてます。

4回裏 0−8 しっかり抑えて、
攻撃につなげるよ。

ソフトボール部 秋季大会 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャッチ ナイス送球
盗塁を見事に刺しました。
ショート の好タッチも光っています。

0−7 苦しい展開ですが
頑張っています。


ソフトボール 秋季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は ソフトボール部が
強豪 岩倉中学校を相手に、
準決勝を戦っています。
1回の攻防が終了
0-3 リードされていますが、
まだまだ序盤

味岡中学校をお迎えして

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトボール部は,小牧の味岡中学校をお迎えしての練習試合です。

 漢字検定試験の都合で,試合開始が11時の変則!?ダブルヘッターです。

 相手投手の緩急自在のピッチングに翻弄されました。ファールの後,高めのつり球に分かっていても手が出ます。

 第1試合は,最終回にツーランホームランで食い下がりましたが,惜敗でした。

ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラケットの動きを注意してみると,レベルの高い人,まだまだ頑張れと言いたい人,いろいろです。

野球部

画像1 画像1
 バスケットボールのランニグパスのような練習です。

 利き手によっては投げにくいコースがあるので,ずっこける人がいました。

今年はスピードを磨きます!

画像1 画像1
 今年は「小粒」なチームです。

 スピードで負けないように,つないで走ります。

この優勝旗いつまでも・・・

画像1 画像1
 開校32年目にして初めてやってきた野球部の優勝旗。

 卒業アルバムの写真としてうれしい「撮り直し」です。

 この旗が来年も戻ってくるように,後輩は練習に励んでいます。

第10回市町村対抗愛知駅伝犬山代表

 12月5日(土)に愛知万博記念公園で実施される「第10回市町村対抗愛知駅伝」の犬山市代表に3年生の宮島菜々花さんが選ばれました。

 犬山市初の10位入賞を目指して,犬山の誇りをもって激走してくれることと思います。<26日の朝会でも紹介しました。>

野球部の練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 名古屋から神岡中学校と桜山中学校をお迎えしての練習試合です。

 神岡中学校には,力負けしました。

 しかし,桜山中学校には,1回に相手のミスで先制し,先発の上原君が要所を締めて見事勝利しました。会心のゲーム展開でした。

コーチの指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトテニス部は,コーチの指導が続きます。

 前に出てきてボレーをするはずなのに,なぜかネットにかかる人がいます。
 面を意識するといいようです(←馬場先生のアドバイス)。

少ない人数でも・・・

画像1 画像1
 少ない人数でも女子バスケットボール部は頑張っています。
 少ない人数だからこそできることもあります。

 ボールタッチを含めて,この半年の伸びには驚かされます。

ソフトボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会に向けた練習試合として、今日は犬山中学校へ行きました。
初回からエラーが連発して思うようにいかず、苦戦しました。
結果は7ー7と9ー5の1勝1分けですが、練習不足からくる課題が見えました。
1週間後に勝負の日がやってきます!
1分1秒を大切に練習していきます。

 準決勝日程
 11月1日(日)9:00〜 於:扶桑北中学校
 VS岩倉市立岩倉中学校

男子バスケットボール部交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は,南部中学校との試合の様子です。

 管内チャンピオン,西尾張でも優勝候補の南部中に前半(今回は前後半になっています)食い下がり,接戦でした。

 後半,地力の差が出て少し離されましたが,ディフェンスのコース取りなど,収穫の多い1日でした。

 欲を言えば,ナイスカットのボールは確実にシュートにつなげたいですね。
 慌ててミスをしなければ,南部中にも十分勝てるチームになれると思いました。

男子バスケットボール部交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1 犬山市立南部中学校
 2 岐阜市立境川中学校
 3 岐阜市立長森南中学校
 4 東部中学校
 5 瑞浪市立瑞陵中学校
 6 小牧市立岩崎中学校

6校での総当たり戦です。

結果は上記の順位になりました。

男子バスケットボール部交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東部中学校の体育館に6校が集まっての交流会です。

 B戦も含めて,1日日程での開催です。

多数の御来校,お待ちしております!

画像1 画像1
 本日,14:00〜の授業参観,多数の御来校お待ちしております。

 重ねて,15:00〜(於:体育館)の「情報モラル教室」もよろしくお願いいたします。

古知野中学校との練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バスケットボール部は,続けて古知野中学校との練習試合です。

 夏の準優勝校です。人数は減りました(3年生にたくさんいました)が,大きな選手がいて,全体的に動けるチームです。

 第1ピリオドで10点差,第2ピリオドで巻き返し,積極的なゴール下でのプレーが光りました。1ゴール差の敗戦ですが,収穫が多い試合です。それぞれが,相手のコースをきちんと押さえ,ナイスディフェンスです。欲を言えば点差を意識して,ゲームをマネジメントできるとさらに上の領域に届くでしょう。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バスケの試合の隣は,女子バスケットボール部が練習です。

 ゴール下で外すことの多かったシュートを反省し,シュート力を上げることを目指しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 元日
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744