7月6日(土)からは管内大会! 応援よろしくお願いします

小学校あいさつ運動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の池野小、金曜日の東小に向けての事前指導会がありました。

 あいさつ時に手渡す「カード」をもらっていました。
 色は、各自のブロックカラーになっています。

小学校あいさつ運動

画像1 画像1
羽黒小学校であいさつ運動を行ってきました。

突然の雨に降られてしまいましたがそれを吹き飛ばす
元気なあいさつができました

生徒会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、定員と立候補者数が一致したため、初めて全員が無投票当選となりました。

 来年度前期の東部中をよろしくお願いしますね。

生徒総会おまけ

画像1 画像1
 昨日は、校下でも「総会」が行われていました。

 今日培った力を、何年か先に、大人の「総会」で発揮しましょう!


(明日は生徒会役員選挙立会演説会です)

生徒総会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出される質問・意見に対して、素早く切り返す東部中生徒会の伝統は引き継がれています。

生徒総会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 執行部の皆さん、委員長(代理)の皆さん、ほとんどが用意した原稿を見ずにしゃべっていました。

 素晴らしいことです。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限に生徒総会がありました。

生徒会小学校あいさつ運動に向けて

画像1 画像1
 来週に迫った「小学校あいさつ運動」に向けて、生徒会室前に集合して、執行部より説明を聞きます。

生徒会合唱隊

画像1 画像1
 生徒会合唱隊の集まりが昼放課にありました。

 新しい楽譜が配られ、まずCDを聞いて、どんな曲なのかつかんでいます。
 3月15日の集会で披露される予定です。

3年生をおくる会その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退場です。

素晴らしい会でした。

吹奏楽の演奏も素晴らしかったです。

保護者の皆様も多く駆けつけてくださいました。
ありがとうございました。

3年生をおくる会その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会の歌「マイバラード」と「校歌」を合唱しました。

「新しい世界へ」旅立つ3年生へのはなむけです。

3年生をおくる会その8

画像1 画像1
画像2 画像2
在校生から花のプレゼントがありました。

3年生の「河口」
過去一番少ない「河口」
心配を吹き飛ばす「河口」
全員が立派に歌い上げた「河口」

3年生をおくる会その7

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の力強いメッセージと合唱がプレゼントされました。

3年生をおくる会その6

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のスタートです。

3年生をおくる会その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生からの感謝メッセージと合唱のプレゼントです。

3年生をおくる会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで作った「生徒会の旗」。
会長から紹介がありました。

3年生をおくる会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スライドを流すだけでなく、ブロック競技のこつを3年生が解説しました。

3年生をおくる会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場の後、スライドでこれまでを振り返りました。

3年生をおくる会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スタート前から、吹奏楽部の音だし。

 重低音が響いています。

給食委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はCタイム(掃除の時間がありません)

 普段紹介できない「給食委員会」の活動を紹介します。

 3年生の委員も活動に加わっています。
 時間内に食べきれなかった生徒が、後からもってきます。
 ご飯箱、牛乳瓶の整理と、ワゴンの受け取り、全員が協力しての活動です。

 「ごちそうさまでした!」
 気持ちのいい声が聞こえます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 集会 PTA監査
3/18 部対抗駅伝B2
3/19 通学班集会 公立合格発表

年間計画

学校メール配信

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

保健関係文書

SCだより

犬山市より

PTA

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744