6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

ひまわり通信

画像1 画像1
 給食が食べられるのも残りわずか。大切に味わいたいと思います!
 いただきます!

ひまわり通信

画像1 画像1
 2時間目は横井先生に来ていただき、歌の練習です!
 回数を重ねるごとに仕上がってきているのが手に取るようにわかります!

ひまわり通信

画像1 画像1
 無事に集合し、出発していっています!

ひまわり通信

 今日は公立一般入試です!3年間の努力が実ることを願っています!

ひまわり通信

画像1 画像1
 今日は公立一般入試です!3年間の努力が実ることを願っています!

ひまわり通信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組の家庭科の授業の様子です。中学校生活最後の調理実習を行いました。各班で自由にメニューを考え、終始笑顔があふれる1時間でした。どの料理も美味しかったです。ごちそうさまでした。

ひまわり通信

画像1 画像1
 給食が食べられるのも残りわずか‥。

ひまわり通信

画像1 画像1
 体育の授業は教室では見られない笑顔がたくさん見られて、見ているこちらも笑顔になります!

ひまわり通信

画像1 画像1
 体育の授業は、グラウンドでタグラグビー、体育館で剣道をクラスごとに行っています。  
 タグラグビーは男女ともに白熱しており、みんなよく動けています。
 剣道は寒い中ですが、素足でがんばっています。礼節を重んじる種目ならではの空気感で授業が進んでいっています。

ひまわり通信

画像1 画像1
 1組では1年間の感謝の思いをカードに記し、仲間に伝えていました。
 卒業が迫っているなと強く感じる時間でした。

ひまわり通信

画像1 画像1
 今日は3年1組で最後の調理実習が行われました。
 いももちやチーズハットグ、ピザ餃子などユニークな料理の一方で、バレンタインデーということもあり、チョコレートを使ったお菓子を作成しているグループも見られました。とってもおいしくいただきました!

ひまわり通信

画像1 画像1
 今日はバレンタインデーということで、国語では「初恋」という詩について授業を行いました!

ひまわり通信

画像1 画像1
 今朝はひまわりの約束のパート練習を行いました!少しずつ成長している様子が伺えてワクワクしています!
 明日は初めて群青を全体で合わせます!指揮者・伴奏者の2人も明日に向けて特訓しています!

ひまわり通信

画像1 画像1
 6限に卒業式練習を行いました。本日が初めての練習だったこともあって上手くいかない場面も多く見られました。これからの練習でしっかりと修正し、すばらしい式にしていきたいと思います。

ひまわり通信

画像1 画像1
 今朝はひまわりの約束の練習を行いました。
 先日体育館で合わせた際の課題をクリアするために、パートリーダーを中心として練習を行うことができました。
 完成がとても楽しみです!

ひまわり通信

画像1 画像1
 今朝はピア・サポートトレーニングを行いました。
 閉じた質問と開いた質問について考え、ペアで実践しました。日常の会話の中でも開いた質問を心がけ、コミュニケーションがとれるとよいと思います。

ひまわり通信

画像1 画像1
 今日の午後は奉仕活動でした。
 3年間の感謝の気持ちを込めて、教室や体育館などを清掃し、ワックスがけを行いました。細部まで一生懸命清掃する姿が至るところで見られました。とても誇らしいです。
 あとわずかな学校生活の中でもさまざまなことに感謝の気持ちをもって生活していきましょう。

ひまわり通信

画像1 画像1
 4限の時間に3年生を送る会の合唱練習を体育館で行いました。
 主に朝のSTの時間を使って練習を進め、今日が初めての4パートが合わさっての練習となりました。残りわずかな時間ですが、日々少しずつでも着実に成長していきましょう。

ひまわり通信

画像1 画像1
 3組は今日が最後の調理実習であり、最後の家庭科の授業となりました。思い思いの料理を作り、楽しく会食ができていました。
 少しずつ中学校生活の最後の授業が増え始め、寂しさを感じます。

ひまわり通信

画像1 画像1
 卒業式で歌う群青の練習をしています!
 今日は入試のため少ない人数ですが、がんばって練習できています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学びの学校づくり

年間計画

お知らせ

PTA

給食関係

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744