最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:322
総数:1733763
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

ひまわり通信

画像1 画像1
 今日は黙々読書です。集中して本を読むことができています。
 今週も放課に、授業に元気よく過ごすことができました!
 10連休...とはいきませんが、有意義な休日を過ごしてください!

ひまわり通信

画像1 画像1
 どの学級も楽しみながらも集中して授業に臨むことができています!

ひまわり通信

画像1 画像1
 技術の授業ではロボットを動かしています。みんな夢中です!

ひまわり通信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も主体的に学習に取り組む姿が各学級見られます。深い学びを目指して頑張ろう!

ひまわり通信

画像1 画像1
 今日も授業や放課にたくさんの笑顔が見られました。週末には大会を控えている部活もあります!がんばれTEAMひまわり!!

ひまわり通信

 本日午後の授業の様子です。精力的にグループ学習を行う場面や、自らの意見をしっかりとみんなに伝える場面が各学級で見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生社会の授業の様子です。地球儀を使って、世界の国々について勉強をしています。班活動で、仲間と楽しく学習できています!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から掲示物の作成をしています。明日は授業参観です。ぜひ、生徒が作成した掲示物まで見ていただけたらと思います。

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体験入部の日です。先輩に優しく教えてもらいながら、第一希望の部活動を体験しました。3年間続けることになる部活動です。体験を通して、自分に合った、続けられる部活動を真剣に選んでいけるとよいと思います。

ひまわり通信

画像1 画像1
 6時間目に修学旅行についてのガイダンスを行いました。具体的な日程や今後の流れについて説明し、イメージが膨らんだと思います。
 3年生にとってのビッグイベントです。全員が楽しめるようにTEAMひまわりみんなで話し合い、主体的に行動できることを願っています。

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生学習の様子です。たくさんの挙手を積極的にしている様子があります!この姿勢がこの先も続くとよいと思います。

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は生憎の雨ですが、生徒たちは元気な様子が見られます!
 国語の授業では、とても大きな声で音読をしていました。見ているこちらまで元気をもらうことができました。

ひまわり通信

画像1 画像1
 TEAMひまわりの令和4年度前期の代表者会のメンバーです。このメンバーを中心に全員で同じ方向を向き、さらに伸びていける集団となれるよう、力を合わせていきましょう。

ひまわり通信

 授業が始まり1週間が経ちましたが、本日もTEAMひまわりは、意欲的に授業に取り組むことができています。その調子で今週1週間も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり通信

画像1 画像1
 休日の部活動ではTEAMひまわりのみなさんが後輩を引っ張っている姿をたくさん見ることができました。生憎の雨による1週間のスタートですが、雲を吹き飛ばすくらいにパワフルに生活しましょう!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼学習では、校外学習で行くリトルワールドに向けて、班の中で係決めを行いました!どの教室も笑顔がたくさん見られます。今から、リトルワールドに行くことがとても楽しみです!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食準備の様子です。準備にもだいぶ慣れてきました。素早く着替え、素早く準備し、会食の時間を確保できるようになってきました。今日も美味しい給食を、残さず食べれるようにしたいと思います。

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は生憎の雨ですが、生徒たちは元気な様子が見られます!
 国語の授業では、とても大きな声で音読をしていました。見ているこちらまで元気をもらうことができました。

ひまわり通信

画像1 画像1
 新しい学級にも慣れ、さまざまな場面で笑顔が見られます。授業はもちろん、生活の中のさまざまな場面で誰もが笑顔で、楽しく生活できることを願っています。

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数学の授業の様子です。分からない問題を、お互いに教え合う素敵な様子が見られます。仲間と協力しながら、学びを深めていく姿勢がとてもすばらしく感じました。このような雰囲気を、これからも続けていけるとよいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学びの学校づくり

年間計画

お知らせ

PTA

給食関係

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744