6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

竹林の風通信

1組・2組…体育の授業で、バレーボールに取り組みました。
3組…英語の授業で、接続詞の文法について学習しました。
4組…美術の授業で、下書きした絵の色塗りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

竹林の風通信

自然教室に向けた合唱練習です。各教室でのパート練習の後、体育館で学年全体で合わせました。パートリーダー中心に、練習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹林の風通信

金曜日に、自然教室に向けての活動を始めました。昨年度の合唱コンクールで歌った「この地球のどこかで」を、さらにレベルアップさせて歌えるように、パートリーダーを中心にがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹林の風通信

1組…数学の授業で、計算問題と証明問題に取り組みました。
2組…理科の授業で、鉄と硫黄の混合物の実験を行いました。
3組…音楽の授業で、浜辺の歌についての学習をしました。
4組…社会の授業で、発電方法の特徴についての調べ学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹林の風通信

1組…家庭科の授業で、住まいの役割について学習しました。
2組…数学の授業で、計算問題に取り組みました。
3組…英語の授業で、単元のまとめの学習を行いました。
4組…道徳の授業で、社会の一員として果たすべき役割について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹林の風通信

校外学習が終わった翌日ですが、次の大きな行事である自然教室のガイダンスを行いました。大まかな行程や活動内容の確認を行い、実行委員を募集しました。自分たちの手で創り上げる自然教室になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

東中に到着して、閉会式を行いました。
代表者会からの話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

謎解きは時間切れとなってしまいました。
これからバスで東中に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

謎解きも終盤戦です。
画像1 画像1

2年生 校外学習

全4ステージのうち、1stステージを終えて、2ndステージに進む班が増えてきました。時間内に終わるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習

謎解きが始まりました。
小雨が降っていますが、頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食を食べ終え午後の活動、謎解きがスタートしました。

班員と協力して、すべての謎が解けるでしょうか?

2年生 校外学習

昼食を終えて、これから謎解きに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

給食と同様、前向きで黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

昼食の時間になりました。
チャレンジ弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

限られたお小遣いをどうやって使うか悩んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

写生作品も仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順調です!

2年生 校外学習

早速写生大会に取り組んでいます。どんな作品が出来るか楽しみです!
画像1 画像1

2年生 校外学習

班ごとに、写生を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学びの学校づくり

年間計画

お知らせ

PTA

給食関係

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744