6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

学習の様子(2年生)

 英語では、受け身の文章の作り方について学んでいました。
 理科では、前線のもたらす気温や気圧などの変化について読み取っていました。
 社会では、日本の地方の特色について、特産物や産業の資料から考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 数学では、確率について学んでいました。日常生活でもよくあるような場面をもとに計算していました。
 国語では、新聞の抜粋から読みとる学習をしていました。
 美術では、マンガの構図や展開をもとに、デザインをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 今日から学年末テストが始まっています。これまでの2年生の学習を振り返りながら、学習をしてきました。集中して問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(2年生)

 5時間目に2−3で道徳の研究授業が行われました。重い病気のために死を目前にした父親が、娘に宛てて書いた手紙をもとにした資料を読みました。
 父親の手紙を家族がどのような気持ちで読んだか考えました。
 その後、自分自身が家族についてどのような心をもっていたいか、タブレットを使って意見を共有しました。考えを交流する中で、家族への思いについて話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーガスタナ大学交流

 今日はオーガスタナ大学の大学生と、英語の時間にオンラインで英会話の交流をしました。
 自分自身が興味をもっていることや、相手が興味をもっているものなど、相互に質問と応答を繰り返しながら会話する姿が見られました。
 文化の違いや、言語の特徴、好きな作家など、会話をすることで共通する価値観があることや、それぞれの国の面白さなどに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(2年生)

 今日は2時間目に書き初めをしました。事前に調べた言葉の中から、今の自分に合う三字・四字・五字程度の熟語を書きました。今年はさらに大きくなる年にできるように願いを込めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり旅行@ローザンベリー

画像1 画像1
学年写真を撮影しました!
これから学校へ戻ります!

ひまわり旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しんでます!

ひまわり旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
散策中です!

ひまわり旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
ローザンベリー散策中です!

ローザンベリー

画像1 画像1
画像2 画像2
バーベキュー最高です!

ひまわり旅行@ローザンベリー

画像1 画像1
画像2 画像2
 

ひまわり旅行@ローザンベリー

画像1 画像1
画像2 画像2
 

ひまわり旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ローザンベリーにてバーベキューがスタートしました。みんな楽しんでいます!

ひまわり旅行@ローザンベリー

画像1 画像1
画像2 画像2
学級写真をとりBBQスタートです!

ひまわり旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
4組のレクの様子です。元気いっぱいです!

ひまわり旅行2日目

画像1 画像1
ローザンベリーに向けて出発です。

iPhoneから送信

ひまわり旅行2日目

画像1 画像1
1組ローザンベリーに向け出発します!

ひまわり旅行@琵琶湖

画像1 画像1
画像2 画像2
 

ひまわり旅行@琵琶湖

画像1 画像1
画像2 画像2
セミナーハウスを出発してローザンベリーへ向かいます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間計画

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

給食関係文書

部活動関係

犬山市より

PTA

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744