6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

学習の様子(2年生)

 今日は2年生では、理科の研究授業がありました。
 二つの実験の結果について、化学反応の前後にあらわれる物質の変化について、分子や原子の構造モデルを用いてまとめました。
 化学変化の後、質量が変化した原因についても、グループの中で原子記号を使って分かりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 英語では、英文を正しく読むことができるように確認していました。
 数学では、連立方程式をつかった文章題について考えていました。
 国語では、職業ガイドをつくるための調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばるTEAMひまわり

画像1 画像1
 今日から前期中間テストがはじまりました。各教室を覗いてみると、テストに真剣に向き合う姿がたくさん見られました。自己の目標を達成できるように、最後の最後まで頑張っています。

学習の様子(2年生)

 今日は、犬山警察より講師の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。ささいなことがきっかけで、薬物を使ったことによる恐ろしい事例について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(2年生)

 国語では、新出漢字の学習をしていました。
 数学では、連立方程式の問題に取り組んでいました。
 体育では、バレーボールをしていました。どのようにすれば、ボールをうまくつなぐことができるか話し合いながら運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TEAMひまわりの日常

画像1 画像1
 今日の昼学習の時間を活用して、自然教室の実行委員が活動をはじめました。充実した自然教室にするために、いろいろな意見を出し合いながら取り組む姿が見られました。素敵な思い出が残せるような素晴らしい活動を考えていきましょう。
 今週からテスト週間に入ります。しっかりと目標を持ち、努力することができると良いですね。今週も頑張りましょう。
画像2 画像2

学習の様子(2年生)

 英語では、ifを使うことで身近なことを想像しながら表現できるようにしていました。
 美術では、日本画の構図に現代的なものを取り入れる手法を使って表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/25 保護者会
6/26 陸上西尾張大会
6/27 陸上西尾張予備日
6/28 保護者会
6/29 保護者会
6/30 管内選手激励会

年間計画

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

給食関係文書

部活動関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744