7月6日(土)からは管内大会! 応援よろしくお願いします

学習の様子(二年生)

 英語では、動名詞の使い方について学び、表現に生かしていました。
 国語では、漢文の内容を読み取り、学習内容についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 数学では、三角形の性質を理解して、説明する学習を行っていました。辺や角の大きさについて記号を用いて確認しあいながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの無人販売店をしています

画像1 画像1
 2年生の有志活動である「農園部」が、大量のサツマイモを収穫しました。
 保護者会の時間を利用し、1年生の昇降口と中央昇降口にて無人販売店を行っています。2年生に限らず、保護者の方はどなたでもご自由に持ち帰りOKです。
 なお、来年の費用にできるよう「100円以上のカンパ」をお願いしておりますので、ご協力いただけるとありがたいです。

学習の様子(二年生)

 英語では、外国に住んでいる人から見た日本のよさや文化について書かれた文章から学んでいました。
 国語では、古典の読みとりを行っていました。江戸時代に書かれた徒然草からわかる作者の考え方について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 総合の時間では、先日職場体験学習で学んできたことについて、仕事内容や仕事の時間などわかりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 体育の時間では、男子は閉脚跳びや台上前転などの技に取り組んでいました。女子は倒立前転や開脚前転などの複合技などに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年学級合唱の様子(二年生)

 3組「君とみた海」1組「予感」2組「輝くために」学年合唱は「信じる」でした。表現力が大きく向上し、歌の世界が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 英語では、これまで学んだ内容をまとめるワークに取り組んでいました。
 国語では、平家物語における人物の思いについてまとめていました。
 理科では、熱量や電力についての計算問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 理科では、電気の回路について教え合いながら学んでいました。
 数学では、角の大きさや辺の長さに着目して問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール 部 秋季大会準決勝・決勝

10月に行った1.2回戦を経て、ベスト4の試合を行いました。
結果は3位ですが、今後の課題が見えた試合でした。
来年の夏に向けて、守備の強化を徹底していきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市邨幼稚園での体験です。

2年生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市邨幼稚園での体験です。

2年生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
ひだか接骨院での体験です。

2年生 職場体験2日目

五郎丸子ども未来園 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験2日目

五郎丸子ども未来園での体験です。園児が上手にできるようにサポートするのも、「先生」の仕事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験2日目

羽黒子ども未来園での体験です。子どもたちと一緒に全力で遊ぶのは体力がいりますが、中学生の体力も負けていませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験2日目

羽黒小学校 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験2日目

羽黒小学校での体験です。分からないことがあった時に、優しく教えてあげられる「先生」になろうと頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験2日目

大安での体験です。飲食業はお昼時が大変!時間勝負ですが、丁寧に作業を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験2日目

ローレライ その2です。バイキングメニューは種類が豊富で、準備も調理も大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 公立定時後期

年間計画

お知らせ

いじめ防止基本方針

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744