6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

漁り火のつどい2

学年でゲームをした後は、有志の発表で、ダンスと劇がありました。
かっこいいダンスと面白い劇にみんなの目は釘付けです。

その後、トーチトワリングの発表がありました。夏休みも朝から練習していただけに、素晴らしい仕上がりでした。
見ている側からは、感嘆の声が上がりました。

そして、火文字では、友情の合言葉「えがお」が浮かびあがり、誓いの言葉が述べられました。
消えゆく漁り火と火文字を見ながらの「今日の日はさようなら」合唱に、波のせせらぎでゆったりとした時間が流れました。

最後は、キャンドルの道を通って退場です。
こうして、今日の活動は無事に終了しました。また明日、元気に活動できるように、就寝の準備をします。

おやすみなさい✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漁り火つどい1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕日が沈むのを待って、火の神が登場しました。
それぞれのクラスの学級訓を述べ、友情の炎をもらい、真ん中の漁り火に火をつけます。

その後は、各クラスで先ほど練習したスタンツの発表でした。各クラス、個性あふれる発表となりました。

そして、学年で漁り火を中心としてゲームをし、交流を深めています。

いざ!漁り火へ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
食事をしたら、お待ちかね・・・
漁り火です🔥

食後のまったりとした時間を、波のせせらぎを聴きながら、美しい夕日を背景に過ごしております。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
学級活動も終わり、みんなで元気にご飯を食べました。

好き嫌いもなく、しっかりマナーを守って食事ができました。
活動の後で、空腹ということもあり、しっかりご飯を食べました☺️

学級活動パート2

1組(ミラクル)と3組(夏色)の練習風景です。
各クラス、それぞれのカラーが出ています。

そして、その裏では・・・
着々と夜の活動、漁火の準備がされています。

心配していた天気も大丈夫そうです☀️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動開始

オリエンテーリングが無事に終わり、夜のスタンツの練習が学級毎に始まりました😊

曲は、担任の先生の誕生日を元に選ばれた人がくじをひいて決めました。

まずは、2組(夏祭り)と4組(GO for it)の練習風景です。
同じ場所で練習しているので、お互いに良い刺激を受けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気良く!ただいま!!

画像1 画像1 画像2 画像2
ぞくぞくとオリエンテーリングから帰ってきています😊
最後のチェックポイント4では、デシベルくんを使って、声の大きさを測定します。

合言葉はもちろん。

「ただいま!!」です。

いざ!出陣!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用意してきた昼食を海を眺めながら食べ、1時からオリエンテーリングへ出発です!

潮騒コース入り口、チェックポイント1は、ジャンケン大会です。
勝った!負けた!あいこ!!と言いながら、元気に出発しました😊

晴れ間です

みんなの若さに天気も負けたのか、青空が出てきました☺️
オリエンテーリングも決行できます!!

今回のスローガンは、「魅せろ!輝く2年生!!〜あいさつ・態度・時間〜」です。
10分前行動を心がけ、余裕ができました。
記念に学年全員で写真をとりました。みんなの後ろに見える小さな島は島の越と言うそうです。

お昼ご飯を食べてから、オリエンテーリングへいってきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に若狭少年自然の家へつきました。
体調不良者もおらず、全員元気です☺️

道中、コスモスが咲き誇る畑があり、秋の訪れを感じましたが、少年自然の家付近では、まだまだ元気にセミがないています。

若狭湾

画像1 画像1
バスから若狭湾が見えました☺️
もうすぐ到着です!!

しかし、ちょっと厚い雲とパラパラ降ってくる雨・・・

オリエンテーリングはどうなるでしょう??

神田パーキングエリアにてトイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
小牧東から高速に乗り、神田パーキングエリアに着きました。
しばしのトイレ休憩です☺️琵琶湖が近くにあり、長浜ドームが展望できました。

久々の再開で、バスの中では楽しい会話で盛り上がってます。
11時に到着予定です。

学年通信第18号

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然教室の引き渡しをよろしくお願いします。

学年通信17号

画像1 画像1
画像2 画像2
17号です。

学年通信第16号

画像1 画像1
 西尾張陸上での激走の様子が分かります。

学年通信15号

初めてブログにアップしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/15 3年生期末テスト
1/16 3年生期末テスト
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744