6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

学習の様子(1年生)

画像1 画像1
 5時間目の数学と国語の学習の様子です。今日は30度を超える夏日になりました。1年生の生徒は暑さに負けず、一生懸命学習にとむことができていました。来週には校外学習も控えていますが、雨が多くなり、蒸し暑い日が続きそうな予報です。この週末は、体調管理に気をつけながら、よい休日を過ごして下さいね。
画像2 画像2

学習の様子(1年生)

 英語では、be動詞の使い方に気をつけながら書いていました。
 数学では、正の数・負の数の符号に気をつけながら約分したり計算したりしていました。
 国語では、詩を読みながら硬筆で丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

1組…国語の授業で、物語を読み深めた感想をまとめてお互いに交流していました。
2組…美術の授業で、タブレットで検索した文字を紙に書き写す活動を行っていました。
3組・4組…体育の授業で、体力テストの結果をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 健康ひろば

殿木道子先生をお招きして、ピア・サポート活動について理解を深めました。ピア・サポートのやり方を学年の仲間とともに学び、コミュニケーションを円滑にとる力を身に付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 英語では、動詞の表現方法について学んでいました。
 数学では、正の数と負の数について、符号を確認しながら計算していました。
 国語では、詩を見ながら丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

GW明け、元気にスタートすることができています。

1組…社会の授業で、経度の違いが及ぼす影響について学習しました。
2組…英語の授業で、英文を使って自己紹介をしていました。
3組…数学の授業で、正の数・負の数の減法について学習しました。
4組…音楽の授業で、校歌の歌詞テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 委・議2
5/20 1年校外学習

年間計画

お知らせ

給食関係文書

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744