7月6日(土)からは管内大会! 応援よろしくお願いします

学習の様子(1年生)

 社会では、後白河法皇などの院政について学んでいました。
 国語では、秋の様子を絵手紙にして表現していました。
 家庭科では衣服の働きについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(一年生)

 一年生は教育実習生による数学の授業がありました。比例関係を使って身近な問題を解決することができるようにしていました。表や式に表しながら、たくさんの文章題を取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 前期が終わる修了式の日を迎えました。一年生はこの半年でずいぶん学校生活に慣れ、多くのことを学んできました。
 保健では、心の健康と発達について学んでいました。
 数学では、一次関数のグラフについて学んでいました。
 英語では、口の中での舌の位置に気をつけながら、発音することを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 美術では、木にデザインをして器を作っています。電動糸鋸を使いながら、切っていました。
 数学では、方程式の単元テストを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 一年生は英語で自分の体調不良を伝えるための表現活動を行っていました。
 それぞれの生徒が英語で話すだけでなく、身振りを加えたり、気持ちの変化まで伝えながら表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 委員会・議会1
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 PTA役員・委員会3
10/25 2年職場事前訪問

年間計画

いじめ防止基本方針

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744