6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

来週の予定

画像1 画像1
 来週から本格的に学校生活が始まっていきますが、午前授業などがあり変則的です。詳しい予定は、学年通信をご覧ください。

4月8日(月)午前授業 学級写真 3年生発育測定 12:10より下校
4月9日(火)午前授業 1・2年生発育測定 12:10より下校
4月10日(水)午前授業 12:10より下校
4月11日(木)午前授業 12:10より下校
4月12日(金)通常日課 給食開始 15:50より下校 平日の部活動開始(部活動終了時刻は17:15)

県民の日学校ホリデー

 「県民の日学校ホリデー」は、子供たちがご家族などと一緒に、地域の自然、歴史、風土、文化、産業等についての理解と関心を深める体験的な学習活動等に参加できるよう、学校を休みとするものです。本市では、今年度、11月22日(金)に設定されています。よろしくお願いします。
県民の日学校ホリデー日本語版
県民の日学校ホリデー英語版
県民の日学校ホリデースペイン語版
県民の日学校ホリデーポルトガル語版

ラーケーションの日

 令和6年度版ラーケーションの日のお知らせです。子どもの学びと保護者の皆様の休みを組み合わせた、平日だからこそできる活動を実施していただくよい機会となると考えておりますのでご理解とご協力をお願いいたします。
R6日本語版ラーケーションの日
R6英語版ラーケーションの日
R6ポルトガル語版ラーケーションの日
R6スペイン語版ラーケーションの日

入学式日程について

画像1 画像1
 入学説明会の際に配付した資料と同様ですが、入学式の予定をお伝えします。

8:15〜 8:35 新入生登校・学級確認、教室入室 (受付は校舎西入口)
〜 8:35 保護者受付(体育館玄関)
8:35〜 8:45 学級指導・体育館入場準備
8:50〜 9:00 新入生体育館入場
9:00〜10:00 入学式・始業式
※式終了後、学年主任よりあいさつがあります。
10:10〜11:20 学級開き、学級活動(保護者参観)、教科書配付
11:30〜 新入生下校

  持 ち 物 ナップサック・筆記用具・上履き・体育館シューズ
         教科書を入れる袋 など

・入学式終了後、保護者の皆様には、学級開きの終了までお待ちいただいても結構です。当日は、教室や廊下にてお子様の様子をご覧いただいても結構です。
・万一、欠席される場合は8時15分までに中学校へ連絡してください。
・車での来校はできるだけご遠慮ください。
・自転車通学の生徒は、小学校の時に使っていたヘルメットをかぶって、自転車で登校していただいても構いません。入学式当日に中学校用のヘルメットをお渡しします。

入学式・始業式準備

 明日の入学式・始業式に向けて会場準備が整いました。先輩も気持ちよく迎えてくれます。新入生のみなさんを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・始業式準備

 学校は生徒が戻ってくると、活気もあり、賑やかになります。たくましくなった姿や、笑顔がたくさん見られ、気持ちのよい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・始業式準備

 どの生徒もしっかりと役割を果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・始業式準備

 明日の入学式・始業式に向けて、2・3年生が校舎内外・体育館の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・着任式6

 明日の入学式・始業式に向けて、校歌の練習をしました。また、これから校歌を斉唱するときの指揮者、伴奏者が紹介されました。体育館に東部中学校校歌が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・着任式5

 代表生徒からは、歓迎のあいさつがありました。これからの学校生活がワクワクした気持ちになっていることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・着任式4

 これから教科でどんな学びがあるか、部活動でどんなことができるか、想像を膨らませながら話を聞いていました。明日の入学式・始業式で担当は発表となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・着任式3

 先生方からは、それぞれの個性が伝わってくるようなお話を聞くことができました。言葉は、話す内容だけでなく、声、話し方、表情、間などさまざまなところから伝わり方が変わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・着任式2

 新しく来た先生のみなさんから、東部中学校の生徒はみんな、話をしっかり聞く姿がすばらしく、とてもうれしいという声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・着任式1

 今日は、東部中学校に新しくいらっしゃった校長先生をはじめとした、教職員をお迎えする新任式・着任式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度東部中学校スタート

 4月1日、東部中学校の校庭や体育館、校舎では部活動で午前中に練習が行われました。新2・3年生の生徒は笑顔で練習に励んでいる様子が見られました。

 新しく赴任した先生を迎えるべく、花のアーチを生徒・教職員で作りました。東部中吹奏楽部が折あるごとに演奏している「風になりたい」の曲が響き、職員を温かく迎え入れました。

 今週4日には入学式準備があり、5日には入学式・始業式が行われます。令和6年度東部中学校が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/8 学級写真 1年NRT 3年発育 通学路点検
4/9 2年発育 1年発育
4/12 給食開始 時間割試行 
内科3年13:30- 

年間計画

お知らせ

緊急時の対応

2年生学年通信

1年生学年通信

事務部

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744