6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

5/11 3年生体育の授業

 仲間とともに体を動かし、汗を流しました。教室での学習とは違う学びや気付きがたくさん生まれます。素敵な笑顔をたくさん見られ、幸せな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 3年生体育の授業

 日に日に卒業が近づいています。まだ5月なので、実感はまだまだないと思いますが、時間は無情にも進んでいます。仲間とともに過ごせる時間は無限ではありません。最近本当に時間が足りない、もっと時間があったならと1日の終わりに考えることがあります。1日1日、日々のその一瞬を大切に過ごしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 3年生体育の授業

 3年生だけ春の校外学習はありません。その寂しい気持ちを埋めるため、体育科の先生が企画してくれた時間です。その気持ちがうれしいですね。とっても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 3年生体育の授業

 ドッジボールはボールの数や外野の数、ボールの大きさなどに工夫がなされていて、みんなで楽しめる時間となりました。バドミントンは、ラリーが続くとうれしいですね。でも、見た目以上に難しく、運動量も多いです。よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 3年生体育の授業

 1・2年生が校外学習に出かけました。天気にも恵まれ、最高に楽しい思い出の1日になったことと思います。
 3年生は学校に残っての授業です。体育の授業では、いつもとは少し違い、レクリエーション的な活動を行いました。ドッジボール、バドミントンに分かれて活動しました。楽しい時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Goo日記

画像1 画像1
南知多ビーチランド出発しました!

SUNNY通信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フランスドイツの衣装です!

Goo日記(校外学習)

画像1 画像1
南知多ビーチランドに向けて出発しました!

5/10 東中マスコットキャラクター誕生

画像1 画像1
 昨年度からスタートした「東中マスコットキャラクター」の選考がついに終わり、本日全校にお披露目されました。(最終投票には1年生も参加しました。)全応募51作品の中、上位4つのキャラクターを「TOBU」の形にデザインし直し、公式東中マスコットキャラクターとして誕生しました。5月10日は東中マスコットキャラクターの誕生日となりました。
 名前は左からTさん、Oさん、Bさん、Uさんです。原作者は左から、教員、3年生、3年生、3年生です。
 今後末永く東部中にかかわる皆さんから愛されるキャラクターになっていってほしいと願っています。
画像2 画像2

5/10 3年生体育の授業

 走り幅跳びの練習を行いました。自分に合った助走の位置を考えて練習しました。どこが自分に合っているのか、なかなか難しいですよね。日々の練習での反省を次回につなげていきましょう。日差しが照り付ける暑い中、よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 陸上練習の様子

 陸上練習5日目です。種目別に分かれての練習です。日に日に力が付いてきていることを実感します。前向きなみなさんの姿勢、とても輝いています。また、体育科の先生だけでなく、たくさんの先生方が一緒になって活動してくれています。うれしいですよね。次の練習日は金曜日です。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 1年生学活の様子

 明日は待ちに待った校外学習ですね。リトルワールドでの班別活動について、仲間と計画をしています。限られた時間ですが、みんなが楽しめるようにと話し合っていました。楽しい1日にしてくださいね。
画像1 画像1

5/9 40周年記念写真撮影

 創立40周年を記念して、全校写真を撮りました。校舎3階の図書室からの撮影です。快晴で最高の天気でしたが、暑かったですね…。でも何だかとっても楽しいひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 2年生給食の様子

 2年生も毎日元気いっぱいです。給食も本当によく食べてくれます。自然教室も近づいていますが、明日の校外学習も楽しみですね。天気も良さそうです。楽しい思い出を作ってきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 3年生放課、給食の様子

 昨日は記事を掲載できませんでしたので、昨日の分から掲載します。
 3年生の放課、給食の様子です。いつも素敵な笑顔を振りまいてくれます。ばら寿司、おいしかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

本日5月10日(水)の献立は、

牛乳、麦ご飯、けんちん信田の煮物、五目きんぴら、切り干し大根の味噌汁、わかめふりかけです。

和風の献立ならではの味付けがよく、ごはんが進みました。
画像1 画像1

創立40周年記念撮影

今年度本校は創立40周年を迎えました。
秋に記念行事を予定しています。
画像1 画像1

本日の給食

本日5月9日(火)の献立は、

ばら寿司(混ぜ込み)、牛乳、白身魚のフリッター、バチ汁、桃ゼリーです。

ばら寿司は、いろいろな具材が混ぜ込んであってとてもおいしいです。
画像1 画像1

5/8 下校の様子

 本日は5時間での下校でした。下校時に校門に立っていると、元気よく「さようなら」とあいさつをしてくれます。とってもうれしいです。
 「写真とってください。」、「ホームページに載せてください。」と言ってくれる生徒達もたくさんいます。これもとってもうれしいです。
 今日もさわやかですてきなみなさんと1日過ごせて幸せです。また明日もよい1日にしましょう。
画像1 画像1

5/8 有志ステージ発表

 ついに念願のステージ発表会(小文化祭)を開催することができました。みなさんの思いから生まれた新しい企画です。
 普段の学校生活では表現する場がなかったみなさんの特技や個性を全校で共有できたこと、すごくうれしかったですし、東部中学校がまた一つ前へと進めたように思います。みなさんの主体的な考えは無限大です。今後もそれをどんどん出していってください。みんなで東部中学校をどんどん動かしていきましょう。
 今回出演してくれたみなさん、本当にすばらしい内容でした。しかし、それ以上にみなさんの気持ちがうれしかったです。また、それを受け止める全校生徒のみなさんの気持ちもうれしかったです。本当に最高の時間でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新任式 入学式準備
4/5 入学式・始業式

学びの学校づくり

学校運営方針

年間計画

お知らせ

PTA

給食関係

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744