7月6日(土)からは管内大会! 応援よろしくお願いします

さあ、一日の始まりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会の様子です。

修学旅行に向けての準備も進んでいます。

なつかしいスピッツの名曲「空も飛べるはず」が流れています。
今から20年以上も前の曲です。
保護者の皆様世代にストライクの歌ですね。

学び続ける集団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も真剣な先生たちの話し合い。

授業を振り返って、さらによい授業を目指して・・・

3年2組英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テンポのはやい授業です。

参観する先生方もびっくりです。

東部中の「英語」です。

2年1組道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな意見を出し合いました。
 先生も気合いが入っています。

心臓マッサージ

画像1 画像1
体育館では、心臓マッサージの授業をしていました。

午前中の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の方が緊張しています。

午前中の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、お客様をお迎えしての授業です。

朝清掃

画像1 画像1
今日は、特別に朝清掃。

先週末、掃除がなかったため、きれいにして気持ちよく1時間目を迎えます。

その手でつかめ、栄冠を!

画像1 画像1
画像2 画像2
今回、英語検定を受ける皆さんです。

40名以上の人がチャレンジします。
東部中は、このところずっと「2級」の合格者を出しています。

今回も多くの皆さんの吉報を待っています。
(写真は、テスト前に必要事項の記入をしているところです。周りをきょろきょろ見ていても大丈夫です。まだ始まっていませんのでご安心を。)

玉ねぎ屋さん、大繁盛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、5組教室で玉ねぎ屋さんがオープン!

用意された袋が次々に売れていきます。

最後の1つは、校長先生がお買い上げ。
見事完売です。

保健だより「のびる」第2号

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年6月1日発行保健だより「のびる」第2号←ここをクリック

2年2組学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
班の仲間で様々な意見を出し合い、話し合いは大変盛り上がりました。

実生活に生かせるといいですね。

2年2組学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分間という限られた時間内で作ることができる朝食というコンセプトで考えました。

2年2組学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「成長期の食事を考えよう」という内容で、倉地先生と教育実習生の堀口先生が授業者です。

2年2組学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組学級活動の様子を紹介します。

今日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
次々に来館し、時間内で処理が終わりませんでした。

他の曜日にも来館してくれるといいのですが・・・

今日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの来館者です。

頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の少人数(数学)では、先生がたくさん(この時は5人)の豪華な授業です。

おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな空気、朝から真剣な表情が見られます。

3年3組のレリーフでは、危ない彫刻刀の使い方が見られました。
3年生の今の時期に手にけがをすると大変です。
気をつけましょう。

授業の様子

画像1 画像1
いかがでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/14 体育大練2 委7 B2総会リハーサル
9/17 敬老の日
9/18 生徒総会C 選挙C
9/19 体育大練3

年間計画

学校メール配信

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

給食関係文書

保健関係文書

部活動関係

犬山市より

PTA

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744