6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

カルチャー講座

画像1 画像1
 消しゴムはんこです。細かいデザインを写し取っています。

カルチャー講座

画像1 画像1
 押し花です。美しい花のパーツを組み合わせます。

カルチャー講座

画像1 画像1
 フラワープロデュースです。カラーの砂で作られる「層」がきれいです。

カルチャー講座

画像1 画像1
 講師は,本校元職員の浅野輝雄先生です。

カルチャー講座

画像1 画像1
 茶碗の金つぎです。

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラス,エンジンがかかってきました。

 午後の合唱コンクールが楽しみです。

<保護者の皆様・地域の皆様へ>
 本日午後,市民文化会館にて合唱コンクールを開催します。
 12:50開場予定
 13:00開演予定

 多数の御来場,お待ちしております。

静かに待つ教室

画像1 画像1
 それぞれの思いがこもった黒板。

 静かに文化祭2日目を待っています。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手作りの楽器を生徒も鳴らす体験コーナーがありました。

 3年生男子の二人のパフォーマンスにみんな釘付けでした。

文化祭スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇団「たんぽぽ」のみなさんをお迎えして,第1部芸術鑑賞会の始まりです。

 タイトルは「ゆきと鬼んべ」です。
 創立70周年を迎えた劇団の公演です。

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
 さわやかな姿

 昨日のホウキングが生きています。

午前中の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかな姿勢

 さわやかな笑顔

 さわやかに学習する姿

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝学習に真剣に取り組む3年生・1年生。
 2年生は,合唱練習です。(これは体育館の2年3組です。)

東部中学校,2紙の紙面を飾る!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の給食の様子が朝日新聞社・中日新聞社の2紙に掲載されました。
(上が中日新聞,下が朝日新聞です。)

3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の合唱は,谷川俊太郎先生の詩を情感込めて歌うことができていました。
 歌い出しの言葉がそろうとさらに感動的になると思います。

 1年2組の技術では,釘を曲げてしまう人もいました。

 1年1組の家庭科は,調理室での授業でした。

 

5時間目の様子

画像1 画像1
 雨が本降りになってきました。

 教室内ではしっとりとした授業が続きます。

3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降り出しました。

 心はいつも「スカイブルー」のように澄み切り,勉学に励んでいます。

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
 もうすぐ雨が降り出します。
 しばらく雨が続きそうなので,外掃除の紹介です。

 落ち葉をせっせと掃き集めます。

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
画像2 画像2
 落ち葉がたくさん・・・

 外掃除がちょっとたいへんな季節です。

11月16日朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も多くの表彰伝達からスタート。

 校長先生からは,プロジェクトTOBU「夢!!語ろう」についてのお話がありました。

投票に行ってきました!

画像1 画像1
 雨上がりの桃太郎神社に行ってきました。
 もちろん「かかしコンクール」に投票するためです。

 昨年に比べて出品数が大幅に減少していました。
 その中で,東部中学校のかかしの素晴らしさは際立っていました。

 なんとしても今年こそ金賞と思っていますが,現在のところ,リードを許す苦しい展開だそうです。
 東部中学校の「13桃太郎とウルトラマンタロウ」に御声援お願いいたします。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 朝会 Cタイム 避難訓練6
1/20 委6 PTA役員 委員会4
1/21 TSタイム 給食集会
1/22 NET3
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744