7月6日(土)からは管内大会! 応援よろしくお願いします

4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から,平山先生の数学,深見先生の学活,加藤先生・藤江先生による理科です。

4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から松田先生の数学,坂井先生の社会,馬場先生の美術です。

3時間目から4時間目になります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番上は,5組の吉田先生の授業です。ポテトのお菓子から,ポテトサラダを作る実習です。非常食について学び,防災の意識を高めました。
 次は6組,柴田先生の道徳です。4kgの袋を持ち,登場人物のおばあちゃんの大変を実感しているところです。
 最後は,足立先生と堤先生による社会科です。中国・四国地方の食べ物を通して,特徴を考えているところです。

2日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 (昨日の続きをアップします。)

 まずは,土本先生と伊藤先生の保健の授業,続いて乾先生の総合学習(第2家庭科室),一番下は鈴木先生と土屋先生による3年生の理科です。

2時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前沼先生の理科です。そして,永井先生は道徳,そして1年2組の体育の様子です。

(この続きは,また明日・・・)

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から順に,水野悠先生,水野千先生,長谷川先生の授業です。

 どのクラスもハイテンポで英語が飛び交っています。

保健だより「のびる」第8号

画像1 画像1
画像2 画像2
保健だより「のびる」第8号←ここをクリック

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1
画像2 画像2
 頑張っている様子
 
 しかられるからやっているのではありません。

 誰かに見せたいからやっているのではありません。

 自分たちの生活空間をきれいにしたいだけなのです。

 いつも,いつでも真剣に掃除。
 これが東中生!

10月最後の日スタート!

画像1 画像1
 菊の世話をしています。

 教科書は手に持って読みます。

 「Higasiyama line」「Turumai line」英語で道案内しています。


通学路改善要望 実る

画像1 画像1 画像2 画像2
通学路改善要望でお願いしてきました、
池野小下の県道の白線が綺麗いに引き直されました。

中学校の通学路として、
安心、安全度が高まりました。

関係機関、お骨折りをいただいた方々には、
心から感謝申し上げます。

ただ、中学生の皆さん
危険はいつでもいろいろなところに潜んでいます。
セルフディフェンスに一層心がけましょう。

6組の道徳

画像1 画像1
 ペープサートを使って登場人物の会話です。

 真剣に考えを深めることができました。 

午後の授業

画像1 画像1
 5・6組は,みんなで畑に出ての作業です。
 大きく育つといいね。

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1
 1年生の掃除場所へ行きました。一緒になってランチテーブルをきれいにしてきました。

お腹がすいても・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今(13:15)は,ほとんど給食を食べ終わっていますが・・・
 この写真は,給食前の4時間目の様子です。
 
 2年生のパート練習では,音楽の先生のクラスらしく,芸術性の高い歌声です。

学び合う東中生

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語・数学と少人数の授業を紹介します。
 そして,5・6組は数学の授業です。

ちょっと変わった授業を紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科,2年生の技術(第1技術科室にて)スタンドづくり,1年生の国語「ポスターセッション」の授業です。1年生の国語は,総合学習とタイアップした内容になっています。

今日は先生たちの勉強会

画像1 画像1
 犬山市内小中学校全ての先生は,午後から勉強会です。
 この日ばかりは,4中学校とも部活動はなしです。

 東部中学校には,理科の先生,美術の先生,家庭科の先生が集まっての勉強会です。
(他教科は,別会場で開催です。)

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1
 4時間目までで今日は終了。

 すべてとても離れたところからの撮影です。
(撮られた人は,もちろん気付いていません。)

 

3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組の理科は静電気の実験です。

 帯電した塩ビ管を使ってふわり「空中遊泳」です。

3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室・特別教室での授業の様子をお伝えします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/22 集会4学活5
12/23 天皇誕生日
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744