6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

6月3日(月) 情報学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、情報モラルの学習が始まります。
今年は、市から派遣されて、毎月来校してもらっているコンピュータアシスタントの方を講師をお願いし、コンピュータルームで一クラスずつ学習しています。正しい情報の伝え方とその功罪について学びました。

6月3日(月) 教育実習生

画像1 画像1
 3年生の修学旅行、2年生の職場体験も終わり、全校の生徒がそろいました。
そして、今日から3週間、3名の教育実習の先生を迎えての学校生活です。
実習の先生もこの東部中学校でたくさん学び、活動し良い時間を過ごしてください。

5月28日(火) 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3年生がいない少し寂しい学校ですが、1年生が元気に学校生活を送り給食準備の様子を参観していただき、生徒と同じ給食を実際に食べていただく給食試食会を行いました。風も思ったより強くなく、ビオトーブを見ながらの屋外給食をしていただきました。
いろいろな意見をいただき、今後の給食の参考にしていきたいと思います。

5月28日(火) 出発します

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は修学旅行に、2年生は職場体験学習に、それぞれの期待を胸に出発していきました。この3日間でたくさんのことを体験して、成長した姿を見せてくれることを期待しています。

職場体験学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝会で、2年生は職場体験学習に向けて決意表明を行いました。

5月25日(土) プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
夏のプールの授業に向けて、プール清掃を行いました。サッカー部・ソフトテニス部・男子バスケットボールの一年生の皆さんがとってもよく働いてくれ、午前中にはやり終えることができました。きれいにしたプールは、月曜から水を入れます。

5月25日(土) 東小クリーンキャンペーン25

画像1 画像1
今日も好天に恵まれ、恒例の地域大清掃である、東小クリーンキャンペーン25が実施されました。地域のゴミは地域できれいにする。という主旨のもと東部中学校からも、346名とほとんどの生徒がこの行事に参加して、新郷瀬川や学校周辺を清掃し、たくさんのゴミを回収し地域をきれいにすることができました。

5月24日(金) 母校訪問

画像1 画像1
 卒業生が、東部中学校を訪問し、近況を伝えてくれています。
今の高校生活や将来に向けて具体的にがんばっている様子をきくと、
とてもうれしくなります。
中学生の皆さんも、これからの進路選択に向けて、自分のやりたいこと
自分の力を発揮できる場所を、しっかり考えて見つけていってほしいと思います。

5月23日(木) 教育実習生打ち合わせ

画像1 画像1
 6月3日から3週間教育実習の先生と一緒に学習します。それに向けての打ち合わせを本日の午後行いました。3名ともやる気に満ちた初々しい先生方で、実習が楽しみです。

5月22日(水) 教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 個人アンケートをもとに、生徒一人ひとりと担任の先生が個別に話すことのできる相談の時間を持っています。このことによって、一人ひとりが、より充実した学校生活を送ることができるようになれたらと願っています。

5月18日(土) 親子のひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の親子のひろばは、授業参観と部活動見学・部活動参観でした。早朝からたくさんの保護者の方々に参観をいただきありがとうございました。生徒が張り切って授業・部活動をがんばっている姿を見ていただきました。

5月16日(木) 職員研修

画像1 画像1
 本日の授業後は、情報モラルについての職員全員で研修を行い、情報モラルの重要性について学びました。

5月14日(火) 学級優先日

画像1 画像1
火曜日は学級優先日です。
この時間を使って、各学年とも、学級目標などを入れ込んだ学級旗づくりに順番制で全員が参加して取り組んでいます。
さらに、2年生は若狭自然教室に向けての有志の活動にも積極的に取り組んでいます。

5月13日(月) 朝会

画像1 画像1
今日の朝会では、春の部活動の大会を始め、たくさんの表彰がありました。
夏の大会までは、あと2ヶ月少々、けがをせずに今までの練習の成果が発揮できるようにがんばりましょう。また、それぞれの活動にも、ぜひ積極的に参加して力をのばしていってください。

5月10日(金) 体育館幕の寄贈

画像1 画像1
羽黒社会福祉協議会のご厚意によって、体育館付属品の舞台幕を寄贈していただき、本日付け替えていただきました。
30年の歴史を経てだいぶ色あせてきたため以前のものと全く同じデザインで、新調していただけました。新しくなった幕を、感謝しながら大切に使っていきたいと思います。

5月10日(金) 眼科検診

画像1 画像1
 今日は、全校一斉に眼科検診をおこないました。
先生からは「目は心の窓だよ」と教えていただいたうえで、個々にアドバイスをいただきしっかりと検診を受けることができました。

5月8日(水) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もおいしい給食でした。
いただきますをして、いちもくさんに
食べ始めています。
しかし、今日の冷凍ミカンは
なかなかの強敵で、みんな手こずっていました。

5月2日(木) こどもの日メニュー

画像1 画像1
 今日の給食は、こどもの日メニューでした。
黄飯、あじの唐揚げ、きんぴらごぼう、若竹汁、ちまきでした。
黄飯は、餅米をクチナシの色素で黄色く色づけしたものだそうです。
そして、あじの唐揚げは、しっかり揚げてあって頭から食べられました。
どれも、おいしかったです。
よいGWを過ごしてください。

4月26日(金) 東中の周辺

画像1 画像1
東部中学校の周りは、自然が豊かです。
今日も、学校のとなりの田んぼには、
キジが散歩していました。
(どこにいるかわかりますか?)

4月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中に、交通安全教室があり、午後は授業参観でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744