最新更新日:2024/06/09
本日:count up31
昨日:682
総数:1738014
6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は長野県の郷土料理です。
ごはん・山賊焼き・野沢菜あえ・大平汁・りんごゼリー・牛乳です。


山賊(さんぞく)焼きは、鶏肉を多めの油で焼いて作られる郷土料理です。
名前の由来は「鶏を揚げる」から「取り上げる」、取り上げるから「物取りは山賊」となり、山賊焼きになりました。


野沢菜は、野沢温泉村で作られてきたことから名前が付きました。
漬物用に栽培され、大きいものだと1mほどにも成長します。野沢菜漬けは、生活習慣病やガン予防に最も優れた漬け物と言われています。
今日はキャベツや小松菜と一緒にあえものにしました。


大平(おおひら)汁は、木曽地方の郷土料理で、冠婚葬祭やお正月によく登場する郷土料理です。
直径50cmほどもある大きな平たい椀に盛ってふるまわれることから「大きな平たい椀の汁」から「大平汁」と呼ばれるようになりました。


長野県は、りんごの産地であり、全国2位の生産量があります。
降水量が少なく日照時間が長く、昼夜の寒暖差が激しいほど味と色がよいりんごができるといわれ、長野県は最適な土地です。
デザートにりんごゼリーがついています。


日本の各地の郷土料理を知ることは、その土地を知ることにもつながります。


毎月の給食で、日本各地の郷土料理について、学んでいきましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 1年健康ひろば  PTA役員・委員会1
5/7 集会・交通安全
5/11 心電図予備
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744