最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:411
総数:858904
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

校長先生との会食 6年5組

 校長先生との会食もいよいよ最後のクラスとなりました。「卒業までの15日間(学校に来る日)を大切に過ごしてください。」と言って頂き、気を引き締めることとなりました。会食後「めっちゃ緊張した。」との声。良い思い出がまた1つできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】校長先生との会食 6年4組 5日目

今日は4組最後の校長先生との会食です。
子どもたちは、にこやかな雰囲気で会食を楽しんでいました。
次回からは5組との会食です。5組のみなさんはどんな話題になるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校長先生との会食 6年4組 4日目

 4組の校長先生との会食も4日目を迎えました。小学校生活の思い出では、多くの児童が運動会の集団演技で協力したことを挙げていました。
 4組の校長先生との会食は明日で最後です。明日もどんな会食になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校長先生との会食 6年4組 3日目

 4組の校長先生との会食も3日目を迎えました。終始にこやかな雰囲気の会食となりました。小学校での思い出などを理由とともに堂々と語ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】校長先生との会食 6年4組 2日目

 4組の校長先生との会食2日目の様子です。和やかな雰囲気の中,笑顔の溢れる会食となりました。
画像1 画像1

【6年生】校長先生との会食 6年4組 1日目

6年4組の校長先生との会食が始まりました。校長室に入って,少し緊張した様子も見られましたが,校長先生との会話が始まると,みんな徐々に笑顔が増え,小学校の思い出などについて,堂々と語ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校長先生との会食 6年3組 5日目

今日は3組最後の校長会食となりました。
子どもたちは、にこやかな雰囲気で校長先生との会食を楽しんでいました。
次回からは4組との会食です。4組のみなさんはどんな話題になるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校長先生との会食 6年3組 4日目

 3組の校長先生との会食も4日目を迎えました。児童から校長先生に,大切にしているものを尋ねる質問もあり,「笑顔は人を惹きつける力があるので,笑顔を大切にしています」という話に,みんな深く頷いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校長先生との会食 6年3組 3日目

 3組の校長先生との会食も3日目を迎えました。小学校での思い出・中学校で入りたい部活動・将来の夢・好きな言葉について,それぞれ理由とともに堂々と語ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校長先生との会食 6年3組 2日目

 3組の校長先生との会食2日目の様子です。和やかな雰囲気の中,笑顔の溢れる会食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校長先生との会食 6年3組 1日目

 6年3組の校長先生との会食が始まりました。校長室に入って,しばらくは緊張した面持ちでしたが,校長先生との会話が始まると,みんな徐々に笑顔が増え,将来の夢などについて,堂々と語ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校長先生と会食 2組5班

 今日は2組最後の校長会食となりました。
 子ども達からの話が終わった後の校長先生への質問タイムは、
「校長先生の仕事とは」
「校長先生になるには」
「校長先生の大変な所とは」
という校長先生の仕事に関する質問がたくさん出て、校長先生の仕事に興味をもっているようでした。
 次回からは3組との会食です。3組のみなさんはどんな話題になるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】城東中学校の学習の様子を見学

 城東中学校の入学説明会がありました。保護者が体育館で説明を聞いている間,6年生の児童は,中学校の5時間目の授業の様子を見学しました。小学校の授業とはまた違う雰囲気で,真剣に授業に取り組む中学生の姿に,みんなとても刺激を受けている様子でした。
 授業見学のあとは,体育館で,吹奏楽部の演奏と,1・2年生合同による「大地讃頌」の合唱を聴きました。どちらも迫力のある演奏で,中学生のエネルギーに圧倒された見学となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校長先生と会食 2組4班

 昨日は4回目の2組の校長会食となりました。
 みんな堂々と自分のことを話し、校長先生と談笑する場面もありました。登校するのも残り30日もないことから、残る学校生活の過ごし方についての話もありました。
 校長先生の話をもとに、残る学校生活を大事に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】学習発表会「犬山の未来を見つめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学習発表会のテーマは、「犬山の未来を見つめよう」です。3年生で犬山の町、4年生では環境、5年生では福祉、そして6年生では歴史について総合学習で学んできました。その今までの学習の集大成としてこれからの犬山の未来について一人一人が考え、自分の意見を提案することができました。これからも自分たちの町「犬山」を大切にしていってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 年度末休業終了

日課表

行事予定

学年通信

保健関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287