最新更新日:2024/06/19
本日:count up308
昨日:512
総数:855786
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

洗濯実習 【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の「夏をすずしくさわやかに」の学習として,洗濯実習を行いました。洗濯の仕方を学習し,手洗いでの実習を行いました。いつもは,洗濯機が自動でやっていることを,自分の手で洗う,すすぐ,しぼるを行いました。天気がよかったので,2時間ほどで乾きました。

修学旅行伝達会本番【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から今週にかけて各学級で,修学旅行の伝達会が行われました。準備期間がおよそ1ヶ月ありました。学校公開日で見ていただいたよりも,さらにレベルアップした発表を見せることができました。発表原稿を全て暗記した子,話術に磨きをかけ5年生を集中させた子など,どの発表を見ても楽しく見てもらう工夫がしてありました。5年生からも「勉強になった」「自分たちの伝達会の参考にさせてもらいます」など,嬉しい言葉が返ってきました。5年生のみんな,しっかり聞いてくれてありがとう。6年生のみんな,準備から発表までおつかれさまでした,

ようこそ 佐田の海関【6年生】

 名古屋場所を目前に控えていますが,城東中学校に在籍していた佐田の海関が来校してくださいました。児童は,実際にお相撲さんを見るのは初めてで,体の大きさに驚いていました。「夢をかなえる」というお話をしていただき,実際に力士になるという佐田の海関の話は,子どもたちにも分かりやすく,心に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 佐田の海関 2【6年生】

 お話を聞いた後は,実際に相撲を取って交流をしました。代表児童が大先輩の胸を借りました。力強さに圧倒されながらも,楽しく交流させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 佐田の海関4【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食も教室に来て,一緒に会食しました。1組には佐田の国関,4組には佐田の海関が来ていただき給食交流をしました。質問には,「握力はいくつですか」「手の大きさを比べてもいいですか」など,実際にふれあいながらひと時をすごしました。
 佐田の海関,佐田の国関,お忙しい中ありがとうございました。

ようこそ 佐田の海関3【6年生】

相撲交流の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春休み終了
4/6 入学式
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287