最新更新日:2024/06/28
本日:count up92
昨日:380
総数:858578
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校外学習に出かけました。
天気の心配をしましたが、なんとか無事に化石ほりをしてくることができました。
その後は、化石博物館、地球回廊、サイエンスワールドの見学しました。
今日学んだことで,理科の学習がさらに深めていけそうです。
(追伸)葉っぱや貝の化石は一杯取れましたが、大発見になるような化石には出会えませんでした。でも、なぜ河原で化石堀りができるのか? 不思議ですね。

ふれあい運動会の思い出 第17回 希望 【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間を信頼して。組体操にチャレンジしました。

全速力で入場し、それぞれの位置へ移動。

その後、1人技、2人技、3人技・・・と進んでいきました。

力と力、心と心を合わせて、全員で技を完成させました。

犬山市陸上運動記録会  6年

画像1 画像1
画像2 画像2
10月8日(火)、犬山西小学校に6校(犬北、犬南、犬西、城東、今井、栗栖)が集まり陸上運動記録会がありました。選手は9月からこの日に向けて練習を続けてきました。緊張感の中,他校の児童の姿に刺激を受けながら自分のもてる力を出し切りました。自己記録を更新した児童も、記録が伸びず悔しい思いをした児童も精一杯の姿で頑張ることができました。応援で参加した児童も大きな声で仲間を応援する姿がとても素晴らしかったです。

ふれあい運動会の思い出 第8回 つなげバトン 【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりが赤組、白組の勝利を目指して、全力で走りました。

バトンパスも1年前と比べるとずいぶん上手になりました。

「やまなし」の味は? 【6年生】

画像1 画像1
6年生の国語にも登場する、宮沢賢治の「やまなし」。

その中に出てくる「やまなし」を、渡会先生が取ってきてくれました。
国語の物語などに登場する物などは、実物を見せるとイメージが拡がります。

やまなしは、予想よりも大きさは小さく、直径数センチほど。

その味は・・・

渋柿のように、口の中の水分が吸い取られるような渋さと、苦さ。
おいしい、とはとても言えない代物でした。

陸上運動記録会の練習 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に入り、放課後、陸上運動記録会の練習に励んできました。

先週までは運動会の練習と並行して行われていたので、大変だったと思います。

今週からは、本番である来週火曜日、10月8日に向けて、更に集中して練習に臨めそうです。

本番まであと6日。
ケガに気をつけ、がんばってほしいです。

目標は一人一人が自己ベストを更新することです。ふれあい運動会の『組体操』をみごとに成功させた君たちならきっとできる。全校の皆が応援しています。

ふれあい運動会の思い出 6年組体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生151人が、身体ひとつで協力して行う組体操。

一人技では、それぞれの力強さや、全体で同じ形を作る美しさが表現されていました。

全員技では、力を合わせて、一つの花を形作り、動きがありました。

タワーやピラミッドでは、お互いを信じ、協力し合う友情を確かめることができました。


6年間ともに過ごした仲間達と作り上げた組体操。
素晴らしい演技で、子ども達も成し遂げた達成感を十分に味わったと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 一日入学
城東中入学説明会(6年)
2/5 クラブ(クラブ見学)
2/6 クラブ(クラブ見学)
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287