最新更新日:2024/06/25
本日:count up288
昨日:370
総数:857649
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

「いざという時のために…。」AED講習会【6年生】

講師として,消防署から消防士(救急救命士),消防団の方をお招きし,AED(自動体外式除細動器)の使い方についての講習会を体育館で実施しました。

AEDは城東小学校にも,2台設置されています。

人が倒れて意識がない時に,救急車を呼ぶ人,AEDを持ってくる人,多くの人を集める人というように役割分担をすることを学びました。

また,AEDが到着するまでに行う胸骨圧迫について,やり方の説明を受けた後に,全員が訓練用マネキンを使用して実際に体験しました。

AEDの電極パッドの貼り方や操作の仕方についても一通り説明を受け,緊急の際,近くに大人がいなくても,自分たちでできる救助活動について理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/1 犬山市児童生徒作品展(〜7日)
12/2 犬山市小学校音楽会
12/4 人権集会
12/6 個人懇談会
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287