最新更新日:2024/06/17
本日:count up381
昨日:128
総数:854945
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【5年生】算数と図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では体積を学びました。
体積の分からない直方体や立方体について、一辺が1cmの立方体をたくさん使って組み立てて、その個数で体積を求めました。

図工では絵の具を混ぜて様々な色彩をつくったり、水の量を調節することで色の濃淡を工夫して、アジサイの花を表現したりしました。

【5年生】書写の学習

5年生の教室は、大爆笑です。今年、最初の書写の授業ということで、教頭先生が自己紹介を兼ねて漫談を披露していました。次回は、真面目に書写の学習をします。

画像1 画像1

【5年生】授業参観ありがとうございました。

 2時間目は、各クラスで工夫をこらした授業を、4時間目は5クラスで道徳を公開させていただきました。1年ぶりの児童の姿はいかがでしたでしょうか。成長した姿を感じていただけていたら、担任一同うれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は各学級で集合写真を撮影したり、学級係を決めたりしました。
これから自分の選んだ仕事を、責任をもって頑張って欲しいと思います。

学年での外国語活動

 5年で教科になる外国語活動。最初のオリエンテーションは学年で行いました。デイビット先生と野仲先生の楽しい話にみんな釘付けでした。来週からが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進級おめでとうございます。

5年生の学年目標は「Let's Go !!」です。委員会活動や児童会活動、学校行事などで全校のために活躍する姿を期待しています。

子ども達が伸び伸びと学校生活を過ごせるようにサポートしていきますので、ご支援・ご協力の程よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/20 学習会
7/21 学習会
7/22 海の日
7/23 スポーツの日 東京オリンピック開会式
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287