最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:339
総数:857700
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【5年生】図工 立ち上がれマイライン!

 アルミ針金を曲げたり、立たせ方を工夫したりしながら、思いついた形を立体に表しています。みんな楽しそうです。どんな作品になるのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハートふるリレー【5年生】

 5年生心を一つにがんばりました!
しっかり体を休めて火曜日全員そろうといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 パソコンを利用して理科の学習をしました!

 理科の授業では、流れる水のはたらきをの学習が始まりました。パソコンで川の防災情報から全国の川の状況を見たり、たくさん雨が降った後の川の様子を調べました。またグーグルマップで木曽川探検をしました。どのグループも楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業【5年生】

 理科の授業で川の水位の変化について,インターネットを使って調べました。
画像1 画像1

明日をつくるわたしたち【5年生】

 国語の授業で,よりよい生活にしていくために提案を考え発表をしました。
ふわふわ言葉を使おう,下駄箱を正しく使おうなど様々な提案がでました。月曜日に学年として取り組んでいく提案を決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】綱引きの練習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生とのペア種目「紅白対抗綱引き」の練習をしました。1回戦は女子、2回戦は男子の対戦です。今日の勝負は1対1の引き分けでした。当日が楽しみですね。

【5年生】ハートふるリレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まであと3週間。今日は学年種目「ハートふるリレー」の練習をしました。バトンの受け渡しの練習をした後、初めてタイムを計測しました。どのチームもバトンをつないで、全力で走りました。

【5年生】パソコンの授業

 今日は、皆が楽しみにしているパソコンの授業がありました。スクラッチというソフトでプログラミングを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】パソコンの授業

 パソコンで,スクラッチというソフトを使い,プログラミングを学びました。画面上のキャラクターを動かして,直線を引いたり,正三角形を書いたり,一筆書きで星を書いたりしました。
 なかなかうまくいかず,悩む様子もありましたが,いろいろと試しながら取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】ミシンの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間にミシンの使い方を勉強しました。今日は,直線縫いと角の縫い方,返し縫いの仕方を覚えました。ペアでお互いの作業を見守りながら,安全に気をつけて行いました。
 今後,エプロンを作っていきます。今日勉強した基本をしっかりと覚えておいて,丈夫なエプロンを作りましょう。

【5年生】古田先生とのお別れ会

 4週間,5年5組で一緒に過ごしてきた古田先生の実習が最終日を迎えました。
 最後は,思い出作りのお別れ会を行いました。自分たちで計画をして準備を進めてきたお別れ会。みんなの笑顔があふれるすてきな時間になりました。
 お互いにいい刺激を受けながら,成長することができた4週間でしたね。古田先生も5年5組のみんなも,次に会うときには今以上に成長した姿で会えるように,これからも自分を高めていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】二人三脚

画像1 画像1
 今日は昨夜の雨で運動場が使用できなかったため,2・5年のペア学年での二人三脚練習を行いました。
 二年生のペースに合わせて,優しく楽しく練習することができました。すっかりお兄さんお姉さんの顔になっていました。

【5年生】English

 先日の英語では,1〜60までの数や時間の勉強をしました。
thirteenとthirtyの発音に気をつけて数を数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】実習生の先生の授業

 教育実習生の先生が国語,算数,社会,道徳など,いろいろな教科の授業をしてくださっています。
 子供たちは一生懸命話を聞き,積極的に授業に参加しています。よい刺激を与え合っていますね。お互いのレベルアップになっていることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 年度末休業終了

日課表

行事予定

学年通信

保健関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287