最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:209
総数:852501
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【5年生】 理科

 今日は、理科の時間にふりこの実験をしました。それぞれ役割を決めて、結果に誤差がないように真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】調理実習

 昨日,調理実習を行いました。
自分たちで作ったエプロンを来て実習に取り組みました。
班の友達と火の強さの確認をする姿や,協力して洗い物をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】調理実習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段は炊飯器で炊くお米を、鍋を使って炊きました。透明の鍋を使用し、米がどのように変化してご飯になるかを観察しながら、火加減を調整して炊きました。お味噌汁はにぼしで出汁をとって作りました。グループで協力して作ったご飯と味噌汁の味は格別でしたね。是非、家でも作ってみて下さいね。

【5年生】学習発表会2

 2組の発表の様子です。
発表の方法を自分たちで考え,今日まで練習してきました。
合唱も何度も練習し,今日の本番を迎えました。
 また,火曜日に学校で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習で学んできた「福祉」について発表しました。
 発表会では,グループに分かれて夏休みの調べ学習で調べたことや福祉実践教室で学んだことを画用紙や模造紙にまとめたり,ペープサートや実演を交えて伝えました。
 それぞれのグループが発表方法を工夫したり,他のグループからアドバイスをもらったりして改良を重ね,練習してきました。緊張しながらも,今までの練習の成果を発揮しようとがんばることができました。
 5年生としての生活も残り少なくなってきました。6年生へ向けて目標をしっかりともって生活していけるといいですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 通知表等荷物引き渡し日
3/17 通知表等荷物引き渡し日
3/18 通知表等荷物引き渡し日
3/19 卒業式
3/20 春分の日

日課表

行事予定

学年通信

保健関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287