最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:209
総数:852506
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【5年生】漢字の成り立ち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めて見る漢字でも意外と読み方が予想できる?

 意味を表す部分と,読みを表す部分を合わせてできた「会意文字」
 その特徴を活かして,習っていない漢字の読みを予想するクイズをしました。
 漢字辞典でいろいろな会意文字を探し,取り組むことができました。

【5年生】植物の発芽

 理科の授業で植物の発芽の条件を考えました。
発芽するためには,水や土,愛情,かかしなどいろいろな意見が出ました。
一番意見の多かった水から実験をして発芽するか調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品作り【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の授業で,砂絵に取り組んでいます。カッターナイフで台紙に切り目を入れ,きれいな色の砂をのせていきます。
 砂の混ぜ方やデザインを工夫して,作品作りを楽しみました。完成がとても楽しみです。

【5年生】新聞を読もう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の「新聞を読もう」の学習で,新聞の1面を見ました。
 見出し,リード文などを探して,グループで協力して書きこみをしました。

みんなで楽しみました【5年生】

画像1 画像1
 6時間目、学年でレクリエーションをしました。学級対抗で行ない、みんな楽しそうに、体を動かしました。最後に学年写真を撮り、平成最後の思い出の1枚を撮影しました。明日から、ゴールデンウィークです。充実した10日間になるといいですね。そして、5月7日に全員元気な顔を見せてください。

自然教室に向けの集会【5年生】

 5時間目、自然教室に向けての集会がありました。宿泊施設のスライドを見たり、日程や持ち物などの話しを聞いたりしました。お風呂の写真を見た時には、「広い!」「泳げそう」と声が上がるほど盛り上がりました。
 ゴールデンウィーク明けから、準備が本格的に始まります。心に残る自然教室になるよう、皆で力を合わせて頑張ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業【5年生】

3組は今日から体積の学習が始まりました。
みんないろいろな形を作り、体積を調べました。
楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンピュータの授業【5年生】

 今日はみんなが楽しみにしていたコンピュータの授業がありました。今日はパワーポイントを使って、プレゼンテーションの資料を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学を祝う会【5年生】

 今日は入学を祝う会がありました。代表委員が中心となって、会を進行しました。今日まで休み時間を使って、準備や練習をして頑張っている代表委員の姿を見て、他のみんなも協力し、会を盛り上げました。さすが高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業が始まりました【5年生】

画像1 画像1
5年生になって初めての音楽の授業が始まりました。
今年は、今井先生に教えていただきます。
今日は、リトミックで楽しく活動しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

日課表

行事予定

学年通信

保健関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287