最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:153
総数:859054
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

国語の授業【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業「きいて、きいて、きいてみよう」で、インタビュー活動をしました。話し手、聞き手、記録者の役割を交代しながら全て体験し、いろんな聞き方について楽しく学習しました。

体力テスト【5年生】

 今日は体力テストを行いました。運動場では50M走、ソフトボール投げなど3種目、体育館では4種目、行ないました。昨年度の記録を超えようと、みんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き【5年生】

 プール開きの様子です。昨日は少し寒かったですが、今年度初めてのプールにみんな歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

双眼実体顕微鏡【5年生】

理科の授業で双眼実体顕微鏡を使用しました。
初めて使う器具だったため,使い方を教えてもらったあとで実際にメダカのたまごを観察しました。
メダカの目や心臓が動いている様子を見ることもでき,子供たちはとても興味深そうでした。今後,教室にメダカの水槽を置いて観察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の実験【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の「植物の発芽」の単元で,ヨウ素液を使った実験を行いました。
初めて使うヨウ素液に子供たちは興味津々。
しっかりと説明を聞き,正しい使い方で,楽しく,真剣に実験に取り組むことができました。

【5年生】なかよし集会

 なかよし集会では,じゃんけん列車,クイズ,変身ゲームをしました。
2年生も5年生も楽しく1時間過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】ペア読書

 先日ペア読書がありました。
お兄さんお姉さんとして優しく下級生と関わることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】全国歯磨き大会

先日,全国歯磨き大会がありました。
口の中のねばねばが細菌のかたまりだと知ったとき,
「早く歯を磨きたい!」と子どもたちが反応していました。
毎日歯をしっかり磨いて大事にしましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 4年:モンキーワーク・浄水場
6/24 学校訪問
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287