最新更新日:2024/06/24
本日:count up359
昨日:128
総数:857350
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

下駄箱のくつも、かかとを揃えよう【5年生】

トイレのスリッパを揃えてくれる子たちがたくさんいて、揃っていることが多くなりました。

下駄箱の靴のかかとも揃えられるといいですね。


下の段は、外履きの靴を入れる場所です。
昨年度の4年生の下駄箱は、上下分かれていなかったので、4月当初は下の外履き用の段に上靴を入れる子がたくさんいました。
最近は、上の段に入れる子が多くなってきました。


トイレのスリッパと違って、下駄箱の靴は、基本的に自分で入れます。
その子の心の状態を想像しながら、毎日下校後、下駄箱の靴の様子を眺めています。

落ち着いた学校生活を送って、靴のことまで意識が向けられるといいなぁ、
そんなことを考えています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287