最新更新日:2024/06/27
本日:count up31
昨日:406
総数:858137
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【4年生】春の校外学習2

春の校外学習その2です。
お話をききながらたくさんメモをしました。一生懸命な姿が輝いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)【4年生 校外学習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、都市美化センターと中島池に出かけました。外で食べるお弁当は、格別だね。

【4年生】国語の授業

 写真は「白いぼうし」の場面を想像して、演技をしているところです。
 どの場面か分かりますか?

 松井さん、男の子、お母さんになりきって演じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[4年生]図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな技法を使って模様を作る授業の様子です。
初めてやる技法に興味を持ち,楽しく作ることができました。

4月25日(火)【4年生】図工

「絵の具で夢もよう」
いろいろな方法を使って模様をかきます。素敵な作品ができましたね。
画像1 画像1

4月20日(木)【4年生】体育

画像1 画像1
 暖かな日差しの下、「鉄棒運動」に取り組んでいます。まずは、上手な子の見本を見せてもらってイメージをつかみ、それからチャレンジします。鉄棒にやわらかいマットが巻いてあるので、足をひっかけても大丈夫です。   

【4年生】国語「こんなところが同じだね」

 先週、国語の学習で、友だちと共通点を探しました。
 「起きた時刻が一緒だね」「血液型が同じだよ」など、たくさんの共通点を見付け、友だちとの距離がぐんと縮まりまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】係のポスター作成

4年生は新しい係が決まり、ポスター作成をしました。友達と協力しながら、楽しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年通信

給食関係

お知らせ

学びの学校づくり

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287