最新更新日:2024/07/01
本日:count up32
昨日:113
総数:859195
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【4年生】音楽の学習

 音楽室から久しぶりにリコーダーの音色が聞こえてきました。緊急事態宣言中は、指使いだけの練習にとどめ、実際に音を出すことができませんでした。やっとリコーダーの音色を聞きながら練習することができるようになりました。この状況が普通に続けられることを願います。
画像1 画像1

【4年生】城東VICTORY

 一人一人の大きな動き,皆でつくる大きな動きは迫力があり,感動的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】全力ダッシュでかけぬけろ!

 スタートからゴールまで,トラック半周を全力ダッシュでかけぬけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】城東VICTORY

 4年生は、軽快な音楽に合わせて、ノリノリのダンスを披露する予定です。今日は、久しぶりの秋晴れの下、楽しそうに練習していました。体育発表会当日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】教育実習生の授業研究

 4年生の学級で、教育実習生による算数の授業研究を行いました。面積の学習で、新しい単位である平方センチメートルを習得しました。子どもたちは、意欲的に手を挙げることもできました。
画像1 画像1

【4年生】上達しています!

 今日は隊形移動の練習をして、最初から通すことができました。先生の話をよく聞いて、どんどん上達しています!爽やかな秋晴れの中、汗が輝いています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】パソコンの学習

 今回は、スクリーンショットの方法とプログラミングを教えていただきました。プログラミングでは、障害物を乗り越えてミッションを進めていくゲームを通して、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】学年体育スタート!

 緊急事態宣言が明け、今日から学年体育が始まりました。体育発表会に向けてダンスの練習をしています。かっこいいダンスが披露できるように頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】一緒に学んでいます。

 4年生に2名の教育実習生が配属されています。1組では書写を3組では算数を子どもたちと一緒に実習生も学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】国語の学習

 4年生は、新美南吉の「ごんぎつね」を学習しています。廊下には、「ごんぎつね」に関する物が置かれていました。物語の情景を読み取るための工夫が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】教育実習の先生による授業

 教育実習の先生が来てくださってから2週間が経ちました。今日は国語の授業をしてもらいました。意欲的に手を挙げて頑張っています!
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】外国語活動

 イングリッシュルームで、4年生は「Do you like・・・?」を使って、好きなものをインタビューしています。教育実習生を含めて、教室には3人の先生が指導していました。
画像1 画像1

【4年生】オンライン授業

 4年生では、理科の授業を配信していました。先生は、タブレットを片手に実験の結果を伝えています。リモートで参加している児童からは「分かった」という反応がありました。やれやれです。
画像1 画像1

【4年生】 ツルレイシが元気に育っています!

 4年生のみなさん、夏休みを元気に過ごしていますか。
 学年園のツルレイシは、つるがどんどん伸びて、緑のカーテンらしくなってきました。たくさん花が咲き、実もなっています。夏休みが明けたら、実際に見てみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ツルレイシの様子

 夏休み前に持ち帰ったツルレイシはどのように成長してきましたか?
先生のお家のツルレイシは実ができました。
持ち帰ったタブレットを使って夏の植物や動物を記録しておくといいかもしれませんね。
今日は暑いので熱中症には気をつけてください。
画像1 画像1

【4年生】 集まった募金をモンキーセンターへ!

 先週の金曜日子ども達が帰った後にも職員室には募金が届き、最終的に、131,055円もの募金が集まりました。
 モンキーワークでレクチャーしてくださった高野さんに、皆さんのおサルさんへの思いをしっかり届けてきました!多くの募金が集まったことに驚き、大変喜んでいらっしゃいました。モンキーセンターからは、募金活動を頑張ってくれた4年生に、かわいいおサルさんのポストカードを頂きました。
 募金活動ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】お楽しみ会

 今日は夏休み前のお楽しみ会をしました。
理科の授業で使った実験道具を使って射的をしたり,ビンゴゲームや折り紙で作ったおみくじをしたりしました。
 準備の段階からとても楽しそうに取り組む姿が見られました。 

 9月からもたくさん思い出を作りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 モンキーセンター募金

 今朝も募金活動を行いました。多くの方にご協力いただき、125,433円の募金が集まりました。ありがとうございました。たくさんの募金が集まり、みんな驚いています。
 全校集会では、代表児童が結果を報告したり、おすすめのサルの話をしたりしました。とても緊張していましたが、感謝の気持ちを伝えることができました。
 入園者が少なくなって困っているので、夏休みにぜひ、モンキーセンターへ遊びに行ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】募金活動3日目

 募金活動ご協力ありがとうございました。3日間で10万円以上の募金が集まりました。
 地域の方からも,募金がありました。本当にありがとうございます。
 今日で最後の予定でしたが,明日の朝,5年生の廊下と職員室で最後の募金活動を行おうと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】募金活動2日目

 本日も3万円近くもの募金が集まりました。
ご協力ありがとうございます。
 明日で最終日になります。募金したいけど忘れてしまってできてない人は,明日持ってきてください!5年生は登校後に担当の児童が募金に回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 交通安全教室 個人懇談会〜13:25下校
12/14 個人懇談会〜13:25下校
12/15 個人懇談会〜13:25下校
12/16 クラブ7 通学班集会1限

日課表

給食関係

保健関係

お知らせ

学校案内

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287