最新更新日:2024/06/26
本日:count up34
昨日:339
総数:857734
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

清掃活動 頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組では、北館トイレの清掃を担当しています。汚れ無し!におい無し!みんなに気持ち良く使ってもらえるトイレを目指して、一人一人がそれぞれの役割に取り組んでいます。

【4年生】 テストの様子

 今日はあるクラスではテストがありました。
 学習が定着したかをはかるための大切な時間です。
 一生懸命取り組む姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 幸せな給食の時間♪

 今日の給食の時間の一枚です。
 ある女子児童が「先生これが入ってた!」と教えてくれました。
 なにかと思うと、なんとハート型にくりぬかれたわかめでした。
 調理員さんの遊び心でしょうか。
 いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝の気持ちを忘れずにいただきたいですね(*^o^*)
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 都市美化センターでの学習を終え、さまざまなことを学びました。
 今日の社会の授業ではいままで学習したことを活かして、ごみ処理がかかえる問題点について考えました。グループ毎にいろいろな意見を出すことができました。

【4年生】 絵の具で夢もよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工の授業では、筆を使わずにいろいろな道具を使って模様を作る活動をしました。ストローで吹いたり段ボールで押したりして、面白い模様をたくさん作ることができましたね(*^o^*)

【4年生】 全校集会とクラブ決め

画像1 画像1
 今日は、全校集会がありました。
 校長先生からは「時を守ること、場を清めること、礼を正すこと」をもう一度意識して生活するようにお話がありました。当たり前のことを当たり前にできるようにみんなで気をつけていきたいですね。

 また、全校集会のあとにクラブ決めを行いました。4年生から始まるクラブ活動です。上級生のお兄さんお姉さんと一緒に楽しく活動できるといいですね♪

【4年生】 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語の授業では、数を数えることを勉強しました。
 61を言ったら負けになるゲームをグループで行いました。英語の勉強をすると同時に頭も使って活動しました。すらすらと数を言えるようにみんなでがんばっていきましょう。

【4年生】 音楽の先生との会食

 今月から、音楽の先生との会食です。
 授業以外の場面でなかなかご一緒する機会がないため、子供たちにとっては貴重な時間になっているようです♪
画像1 画像1

【4年生】 シェイクアウト訓練

 今日は新年度初の「シェイクアウト訓練」がありました。
 4年生ということもあり、初めての訓練ではありませんが真剣に取り組む姿を見ることができました。

 実際に、地震が起きた際に、自分の身を守る行動が取れるように普段から意識していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 スマイルタイム アドじゃん

 今日はひさしぶりの学校でした。
 朝の時間にスマイルタイムの活動で「アドじゃん」をしました。
 友達のことを知ることができる大切な時間であると同時に、楽しく活動できる時間でもあります。
 久しぶりの学校でしたが、楽しく過ごすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287