最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:391
総数:852186
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

図工_木工 【4年生】

4年生の図工は、木材をのこぎりで切ったり、金づちと釘でくっつけたりしながら、作品を作る活動を行っています。

初めて道具を使う子もいて、なかなか上手には扱えませんが、友達と協力するなど工夫をしています。

集中していい表情の子ども達。

満足のいく作品ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しいたけの菌打ち 【4年生】

先週の金曜日、4年生はしいたけの菌打ちを行いました。

1か月ほど前に、山から切り出した、どんぐりの木。

これにドリルで穴を開け、そこにハンマーで菌を打ち込みます。

重い原木を運んだり、菌を打ったりと、初めての体験に子ども達は楽しみ、協力して取り組みました。

2年後の6年生になった秋には椎茸を採集し、椎茸ご飯にして食べる予定です。

教えてくださり、手伝っていただけた城東コミュニティの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報教育 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生はパソコンを使って、カード作りを学習しました。

画像を貼り付け、拡大、縮小、切り取りなどの方法を学びました。

お世話になった人へのカードです。

2分の1成人式で、周りの人たちに支えられた10年を確認した子ども達ですから、その感謝をカードを通して伝えてほしいと思います。

ペア読書 【3・4年生】

朝読書の時間を使って、ペア読書を行いました。

4年生の子が3年生の子に読み聞かせです。

温かな空気の中、4年生のお兄さん、お姉さんが本を読んであげました。
画像1 画像1

1/2成人式の前日練習 4年

画像1 画像1
2月14日の1/2成人式に向けて、最終練習です。
呼びかけの声もそろい、大きな声で歌を歌いました。

家族や友達、周囲の人々に支えられた10年。
感謝の気持ちを、思いを、群読や歌声にこめてほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式(1〜5年)
3/25 春休み開始

行事予定

給食関係

保健関係

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287