最新更新日:2024/06/21
本日:count up265
昨日:403
総数:856584
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【児童会】キャッチボールしようぜ!

画像1 画像1
 野球選手の大谷選手からグローブが送られ、全児童が手にとりました。児童会では、そのグローブをつかってキャッチボールをする計画を立てています。今日は、児童会が作成したグローブの使い方や、ボールの投げ方などの動画を見て、少し野球にふれました。

授業の様子

画像1 画像1
3年生 学年合唱の練習を行いました。息の吸い方、声の出し方を確認しました。綺麗な歌声を響かせます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
国語 漢字一文字に思いを込めます。どんな思いを漢字に込めたかな?

授業の様子

画像1 画像1
算数 今日は小数点についてのふり返り学習です。しっかりまとめをして次の学習に進みましょう。

授業の様子

画像1 画像1
算数 今日は少数について学習しています。ひとつひとつ丁寧に学びを進めています。

授業の様子

画像1 画像1
書写 「光」一文字入魂!集中して丁寧に書き上げます。小筆も練習をして扱えるようになってきましたね!

授業の様子

画像1 画像1
算数 今日は、少数について学びました。「教室の高さを調べてみると、2.3mでした。2.3はどんな数字ですか?」数直線上に書き表すなどして理解を深めました。

授業の様子

画像1 画像1
理科 磁石の力を学んでいます。磁力でクリップがいくつ引き寄せられるかな?ダンボール紙を間に1枚、2枚、3枚入れるとどうなるかな?磁石の力に変化が見られるか実験をしていました。

【3年生】学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みから総合的な学習の時間で取り組んできた「犬山の歴史や伝統文化」の集大成の発表会でした。
それぞれの場所について調べたことを、スライドや紙芝居、劇やペープサートなど工夫して発表することができました。合唱「世界が一つになるまで」も心を込めて歌うことができました。
時間がない中、練習してきた成果を存分に発揮することができましたね。
夏休みから調べ学習に協力し、今まで見守り、応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

【3年生】理科「じしゃくのふしぎ」

画像1 画像1
理科「じしゃくのふしぎ」の学習では、磁石を使って気付いたことを発表しました。磁石を使って様々なことを試している内に、クリップがついたり、磁石同士がくっついたり反発したりすることを発見することができました。これから磁石の性質について詳しく学んでいきましょう。

授業の様子

画像1 画像1
3年生 図工 空き容器を使って制作を進めています。この後、紙粘土を盛り付け、色をのせて仕上げていきます。どんな作品になるか楽しみです。

授業の様子

画像1 画像1
わくわく算数ひろば
今日はオリンピックのマークについて考えました。実際にカラー用紙でオリンピックリングを作りました。

【3年生】道徳「ふろしき」

画像1 画像1
 道徳の学習で日本に昔から伝わるものとして「ふろしき」を題材として扱いました。
 授業の後半では実際に風呂敷を使って様々なものを包む体験をしました。風呂敷の美しさや便利さ、それを考えた昔の人のすごさを感じることができたようです。
 

教室の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 教室の大掃除みんなで頑張りました。普段のもくもく掃除では出来ないところまで協力して綺麗に仕上げました。気持ちよく新年が迎えれますね!

授業の様子

画像1 画像1
3年生 理科 電気の内容に入りました。豆電球に明かりをともせ!のミッションに導線やソケットを使いながら課題に取り組みました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 外国語活動 Unit 7「What do you want?」の使い方、意味を学びました。12月はWhat do you want?って聞かれることがあるかもしれませんね。何と答えますか?

授業の様子

画像1 画像1
 3年生 算数 今日も集中しています!繰り返し計算練習が頑張っています!また、思考ツールを使いながら問題を見える化して学んでいます。

朝の会の様子

画像1 画像1
 3年生 短い時間ですが、テキパキと進めています。健康観察を終えて、1日の活動を皆で確認をしています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」文中の細かい言葉の表現の違いに注目して。主人公の言動について考えます。「お母ちゃんとお兄ちゃんは、きっと帰ってくるよ」きっとってどんな意味があるのだろうか?言葉にこだわって読解を進めています。

授業の様子

画像1 画像1
3年生 算数 筆算(掛け算)の練習をしています。繰り返し練習をすることで、計算になれてきましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 富澤先生の合唱指導
2/20 なわとび集会予備日
2/23 天皇誕生日

給食関係

お知らせ

学びの学校づくり

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287