最新更新日:2024/05/31
本日:count up108
昨日:146
総数:849801
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【3年生】ほっとひと息〜春見つけ〜

画像1 画像1
 今週ももう終盤ですね。学習ははかどっていますか?

 家の中でずっといるのも、しんどくなることありませんか?

 そんな時は少しだけ庭先に出て、外の空気を吸って日光を浴びて、
リフレッシュするのも良いですね!

 先生は、学校の中で春見つけをしてみました。
 
 すると、少し出ただけでも彩り豊かな春をたくさん見つけることができましたよ!

 みなさんも、時々ほっとひと息してみて下さい。

 週末になりますが、くれぐれも体調管理・予防に気をつけて下さいね。

【3年生】地図記号なにかな?

画像1 画像1
本日は、社会の学習です。
みなさんは田んぼの地図記号は分かりますか?
イラストから想像してみてください。

地図記号には、その形が作られた由来があります。
由来から次の地図記号を考えてみてください。
1.畑・・・種を植えてから初めて顔を出す双葉(ふたば)をあらわしている。
2.交番・・・警棒を2本、組み合わせた形が交番を表す形になっている。
3.消防署・・・火を消すためにむかし使っていた道具の『さすまた』の形からとっている。

3年生のみなさんは分かりましたか。形ができた由来を考えると覚えるのも楽しいですね。
他にもいろんな地図記号があるので、ぜひ本やインターネットなどで調べて勉強してみてください。

【3年生】何の卵?

画像1 画像1
3年生では、理科の学習で「こん虫の育ち方」について学びます。

その中でモンシロチョウの観察をするのですが、3年生の教材園にあるキャベツに卵を発見しました。

これはモンシロチョウの卵なんでしょうか?

一見そのようにも見えますが・・・、こんなに群集しているのは見たことはありません。

経過を観察し、また何か分かりましたら報告していきます。

【3年生】 すべての名前が言えるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、理科の学習です。
暖かくなってきて、城東小学校の校庭にも、沢山の野草が生えてきました。

そこで春の野草といえば、『春の七草』が有名ですよね。
写真にある七草の名前がすべて分かる人は、植物博士です!

今は気軽に家から出られない状況なので、図鑑やインターネットなどでぜひ調べてみましょう。

【3年生】 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図工の学習をしてみましょう。
準備するものは、絵のぐと画用紙です。

まずは、いろいろな絵のぐをパレットに出してみましょう。

つぎに、すきないろを2つまぜまぜしてみましょう。
いろんな組み合わせを考えてまぜると楽しいよ。わぁ、きれいないろがたくさんできましたね!

最後に画用紙いっぱいにつくった色をのせてみましょう。
水をつけて絵のぐをのばすといいですよ。
先生は点だけで絵をかいてみました。さぁ、何の絵に見えますか?

他にもいろいろな線で絵をかいてもおもしろいですよ。
すてきないろをたくさん作って遊んでみてください。

【3年生】タイムスケジュールを振り返ろう!

画像1 画像1
 臨時休業初日はどのように過ごしましたでしょうか?

 配付いたしました、スケジュール表は活用できていますか?

 計画だけで正しく振り返りが出来ていないと、学習効果が上手く表れないということも・・・。

 そこで、配付されましたタイムスケジュール表を自分なりにアレンジして使ってみましょう!

 せっかくの休みをダラダラとただ引きこもるだけでなく、有効的に学びに活用できることを願っています。

【3年生】どの先生が育て名人かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、理科の授業でみなさんが育てる予定の、ホウセンカとヒマワリの種まきを行いました。

特に、ホウセンカは各担任がそれぞれの牛乳パックの箱を用意して、誰が一番大きく生長していくか真剣勝負!!

これからの休校期間中に、ホームページで発芽や生長の様子をお伝えしていきます。
3年生のみなさんも、ぜひ自分のクラスを応援して下さいね。

【うさぎがかり】 きなこの自己紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のみなさん 入学おめでとうございます
2年生から6年生のみなさん 進級おめでとうごさいます

わたしのことを知らない人もいると思うので 今日は自己紹介をします

わたしの名前は きなこ 
好きな食べ物は キャベツやレタス たまに落ち葉
最近は 木の枝をかじって 歯みがきをすることにはまっています

学校の西にある ラビットハウスにいるので 学校が始まったら会いに来てね

【3年生】 担任紹介

画像1 画像1
3年生のみなさん、進級おめでとうございます。
今年度、3年生担任のメンバーです。
1年間、子どもたちのために尽力していきます。
よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

日課表

学年通信

保健関係

お知らせ

現職教育

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287