最新更新日:2024/06/24
本日:count up54
昨日:128
総数:857045
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【三年生】食べ物のひみつを教えます

 すがたをかえる大豆を終え,他の食材はどのようにすがたを変えるのか,調べました。米,麦,魚,芋,トウモロコシ,牛乳のグループに分かれ,まとめました。
 次回からは,構成を考えながら,文章を書いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【三年生】 ペア読書

 木曜日3・4年のペア読書をしました。
3年生はしっかりと話を聞いていました。
来年は読んであげる立場になるので,勉強になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【三年生】 光を集めよう

 虫眼鏡を使って,光を集めました。
実験の結果に驚く児童がたくさんいました。
太陽の光はすごいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

歯磨き指導を受けたよ【3年生】

木曜日、金曜日に3年生は歯磨き指導がありました。
生え替わりででこぼこの難しい口の中を意識した磨き方の練習でした。
染め出しで、真っ赤になった口を見ながらがんばって磨いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話ポケットを聴きました

今日の3時間目、中学年対象のお話ポケットがありました。
友情のお話や、楽しい展開のお話を聞き、子どもたちは大喜び。
スタッフの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】秋の校外学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 万華鏡作り、お弁当の時間の様子です。

【3年生】秋の校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 万華鏡作りの様子です。

【3年生】秋の校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かいこの家、役場、やまびこ学校の見学の様子です。

【3年生】 秋の校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った校外学習。青空の下、ぎふ清流里山公園に行ってきました。
昭和の町並みや、古い道具などを見学し、みんな熱心にメモをとっていました。一生懸命作った万華鏡をのぞくと、自分が選んだビーズやスパンコールが様々な形に変化し、みんな大喜びしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287