最新更新日:2024/06/21
本日:count up359
昨日:403
総数:856678
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

リコーダー講習会 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの先生をお招きして、リコーダー講習会がありました。
最初にリコーダーの先生が「ひまわりの約束」を演奏してくださいました。
その美しい音色にみんなうっとり。
その後、リコーダーのこつをわかりやすく、楽しく教えてもらいました。
みんな、リコーダーの先生の音色をめざして、頑張りましょうね。

リコーダー講演会【3年生】

 リコーダーの使い方を教えてもらいました。
メリーさんの羊にチャレンジしました。
4年生になるころにはどんな曲もできるようになれるといいね!!
これから頑張ろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講演会【3年生】

 5時間目にリコーダー講演会を行いました。
先生の演奏がすごく上手でびっくりしましたね!
大きなリコーダーや小さなリコーダーがあってそれにも驚きましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

カラフルフレンド【3年生】

 立派な作品がたくさんできました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフルフレンド【3年生】

今日は図工で,カラフルフレンドをつくりました。
みんな朝から材料を見せ合いとても楽しみにしていました。
いろんな材料を使ってつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまを楽しむ【3年生】

今,国語で「こまを楽しむ」という話を勉強しています。
今日は,自分で考えたこまをみんなに紹介しました。
水の上でも回るこまや音楽がなるこまなどいろいろなこまを考えました。
遊んでみたいですね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間【3年生】

今週からあじさい読書週間が始まりました。
毎朝,静かに本を読んでいます。
目標を1000ページと決めている子もいました!
たくさんの本を読めるといいね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカの様子【3年生】

みんな毎日水やりをしています。
もう間引きをしているクラスもあります!
元気に育つといいですね!

画像1 画像1

書写【3年生】

 少しずつ文字が上手にかけるようになってきたとともに,片付けもきれいにできるようになってきました。
 手が真っ黒になる子も少しずつ減ってきて,すずりが使った後とは思えないきれいさでした。
 これからもがんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業【3年生】

 今日の外国語の授業の様子です。
楽しそうに友達同士で交流する姿が見られました。
グリ先生とも交流できて良かったね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大澤陶苑見学【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の見学の様子です。
ろくろの技に大歓声があがっていました。
絵付けのコツも教えていただき、来週の成形に意欲満々になりました。

大澤陶苑見学 【3年生】

 4組の様子です!
あっという間に、湯飲みや皿、ツボができてびっくり!
触らせていただき大喜びでした!来週楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合 大澤陶苑見学 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスで「大澤陶苑」へ見学に行ってきました。ろくろや絵付をしている様子を間近で見せていただきました。また、成形したての作品にも触らせていただきました。「柔らかい!」「すごい!」「私もやってみたい!」と声を上げていました。来週はみんなも犬山焼に挑戦です。楽しみですね。 

大澤陶苑見学【3年生】

2組の様子です!
形を整える様子を興味津々で見ていました。
作るのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/6 全国小学生歯磨き大会(5年)
6/7 全国小学生歯磨き大会(5年)
6/9 授業参観日
6/11 代休日
6/12 プール開き
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287