最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:411
総数:858941
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

木村先生のお話

 今年度をもって,木村康子先生が定年退職されます。
 修了式の後,お話を聞きました。

・あきらめないで頑張ることの大切さ
・思いやりある行動の素晴らしさ

木村先生が特に大切だと考えている2点について話をされ,これまでの生活を振り返ることができました。

木村先生,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式の様子

画像1 画像1
 1年の最後に,修了式が行われました。

 校長先生から通知表を受け取り,それからお話を聞きました。
 この1年間の成長は自分が頑張ったのはもちろん,地域の方やお家の方などの支えがあってこそということを聞き,改めて感謝の気持ちをもつことができました。

 学年があがっても,感謝の気持ちを胸に頑張ります!
画像2 画像2

お別れ会の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間いっしょにすごした仲間とも,明日でお別れです。

 自分たちでお別れ会の内容を決め,ダンスやクイズ,鬼ごっこなどをしました。

 校長先生にもクイズに参加していただくこともでき,よい思い出になりました。

書写【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の書写の授業も,今日で最後です。

 今日は図書室で,おすすめの本の紹介の仕方を学びました。

 落ち着いて,丁寧な字で紹介する文を書きました!

わたしの三大ニュース【3年生・国語】

 この1年間を振り返り,自分の三大ニュースを考えました。

 交流タイムに友だちのニュースを見ると,いろいろな出来事が思い出されます。
 最後にニュースを3つ選び,友達に伝わるように作文しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生・珠算教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き,そろばんの授業を行いました。

 まずは,昨日学習したことを復習しました。
 講師の方からは,しっかりと覚えていることを褒めていただきました。
 
 授業では,たし算やひき算だけでなく,時間の計算もできることを教えてもらいました。

 丁寧に教えていただき,ありがとうございました!

おもちゃショー【3年生・理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に,おもちゃを作りました。
 これまでの学習で使った豆電球セットと磁石セットを利用します。

 一人一人,くふうしておもちゃを作りました。
 友だちのおもちゃで遊んだり,逆に友だちに遊んでもらうために説明したり,楽しい時間がすごせました!

 

 

3年生・珠算教室

 そろばんの授業,講師の方をお招きして行っています。

 そろばんの起源や日本に伝わってきた時期などを聞き,興味が深まりました。
 続いて,実際に操作しながら計算をしました。

 引き続き,明日も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生最後の外国語の授業,今日もポール先生と楽しく英語を学びました。

 今回は,英語を使う国の一つであるニュージーランドについて学びました。
 クイズや動画も取り入れた授業で,英語に関する知識を深めることができました。

卒業を祝う会の様子【3年生】

画像1 画像1
 卒業を祝う会で,今までの感謝の気持ちを6年生に伝えました。

 ありがとうの気持ちを,心を込めたメッセージと歌に託します。

 中学校での活躍も,期待しています!

 

書写・硬筆【3年生】

 今日の書写は,硬筆の学習です。

 練習帳を丁寧に取り組み,その後書き取りテストをします。

 合格できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

キックベースの作戦会議の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 キックベースの作戦会議をしています。

 ホワイトボードを使って,チームメイトと意見交換。

 明日の試合,今日の話し合いをもとに勝とう!

ハートアップ活動の様子【3年生】

画像1 画像1
 今年度最後のハートアップ活動がありました。

 ふわふわ言葉のよさを再確認,どんどん使っていこうね!
画像2 画像2

卒業を祝う会の練習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業を祝う会の練習をしました。

 タイミングも,だいぶ上達してきました。

 6年生に気持ちが伝わるように,練習を重ねていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春休み終了
4/6 入学式
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287