最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:406
総数:858109
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

色・形いいかんじ! 【3年生】

画像1 画像1
 図画工作の時間に絵の具を使い、線や点で絵を描きました。太い線や細い線、かすんだ線やにじんだ線…他にも、筆からたらした色を「ふ〜」っと息で吹き流した子もいました。色もカラフルでいい感じです♪
画像2 画像2

自然の観察 【3年生】

画像1 画像1
 3年生は理科の授業で、自然の観察をしています。晴れた日に、外で植物や虫の観察し、スケッチを描きました。テントウムシをはじめ、モンシロチョウやアマガエルなど冬の寒かった時期には見られなかった生き物もいました。初めてむしめがねを使って、観察してみると新しい発見がいっぱいです。これからの授業で生かしていきます。
画像2 画像2

体育の様子

 雨が続く中,3年生になって始めて体操服を着て体育を行うことができました。

 まずは,整列や移動,体操隊形について確実に押さえます。整列はやり直しもしましたが,素早く並んで静かに移動することができるようになりました。

 短いながらも時間が残ったので,最後に列ごとにチームを結成してリレー対決をしました。赤チーム・白チームともに13人がカラーコーンで作ったコースを1人1周して速さを競います。なぜか,1人で13周走る参加者もいました。

下の写真の順番が,リレー対決の結果になります。
気持ちよい汗をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習タイムに,漢字の小テストを行いました。
 
 宿題の中から合計10問,丁寧な字を意識して取り組んでいます。
 きれいな字は一生の財産,これからも頑張ります。
  

背の順で並ぼう!

 明日の学級写真に備え、背の順で2列並びをつくりました。

 もう3年生、自分たちだけで声をかけ合って、5分以内にできるかどうか挑戦しました。
 結果は…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/24 修了式(1〜5年)
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287