最新更新日:2024/06/18
本日:count up422
昨日:402
総数:855388
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

いのちの授業 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、いのちの授業を受けました。
内容は、妊婦体験と、赤ちゃんのお世話体験などです。
起き上がる、寝返りをうつなどの動きをするときの妊婦さんの大変さや
気をつけている事、赤ちゃんをだっこした時の重さやおむつ替えの大変さを感じました。
お母さんたちがどんな思いをしながら子どもを産み育ててきたか、その一端を体験することで、「一人一人のいのちの大切さ」を伝えることができたと思います。
 子どもたちが、皆、両親にとって大切な存在であることを少しでも感じとってくれれば、それは学習の成果だと考えます。

秋の校外学習 名古屋港水族館 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の校外学習、名古屋港水族館へ行きました。

雨が心配されましたが、11時開始のイルカショーは無事に見ることができました。

ちょっぴり心配していたグループ行動も、集合時間に遅れるもことなく、時間を守って協力して見学できたようです。

楽しみ!お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配された台風の影響もほとんどなく、子ども達は登校できました。

給食が中止のため、今日は弁当です。

子ども達はご家庭で作ってもらったお弁当を楽しみに、午前中を過ごしました。

そしてお弁当の時間。
元気にいただきますをして、いただきました。

色とりどりのお弁当のおかず。
子ども達は大喜び。

先生のお弁当をのぞきに来る子。

「たまご入っている人?」
「はーい!」
とお弁当アンケートを始める子。

楽しいひとときでした。

運動会の思い出 第2回 レッツ・ゴール 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートダッシュが決まったでしょうか。

3年生は初めてカーブを含めたトラック半周を力いっぱい走りました。

ポール先生の英語の授業 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NETのポール・デクレット先生の英語の授業風景です。

3年生では天気や週の曜日、色などの英語を

歌やジェスチャーを交えながら、楽しく学習しています。

1〜4年生は、年間に10回程度しか授業がないので、毎回楽しみにしています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春休み終了

行事予定

給食関係

保健関係

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287