最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:415
総数:850241
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

日比野製茶工場見学 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降り続いた昨日と打って変わって蒸し暑さがもどった今日。
3年生は待ちに待った日比野製茶工場に出かけました。

はじめに工場で、そろって挨拶をしたしました。、
そのあと、前半と後半に別れて、茶摘みと、茶作りを体験しました。
「お土産にする!」とお家の人の喜ぶ姿を思い浮かべながら、
一所懸命に茶葉を摘む姿が見られました。

茶作り体験では、摘んだばかりの茶葉にどのように手を加えていくのか
手順を教えてもらいました。
最後には、甘いグリーンティーまでご馳走になり、工場の機械も見せてもらい、
たくさんのことを体験し、勉強することができました。

ありがとうございました。

なかよし集会 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
ペア学年の4年生との絆(きずな)を深める機会として、
なかよし集会が行われました。

4年生の代表委員の司会進行で、
「じゃんけん列車」「先生3択クイズ」「どうぶつがりにいこうよ」の
3種類のゲームに取り組みました。

ペアで仲良くゲームを楽しみ、大いに盛り上がりました。
最後はペアで教室まで手をつないで帰り、心のつながりを深めました。

歯磨き教室 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 養護教諭の大澤先生に来ていただき、歯磨き教室を行いました。

「虫歯が出来る仕組み」の紙芝居を読んでもらった子どもたちは、

磨き残しがあると歯に歯垢が溜まり、それが虫歯菌をふやすもとになることを

初めて教わりました。

 これからは、歯と歯の境目にも気を付けることや小刻みに丁寧に磨くことなどを心掛

け、虫歯のない健康な歯を目指していく気持ちを高ました。

社会見学 〜グループで町探検〜 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は社会科で「地域の様子」を学習します。そのため、できるだけ普段登下校に使っていない場所を実地学習することになりました。

昨日{5月27日(金)}は雨天のために順延された町探検でしたが、

今日は気持ちの良い快晴の天気となり、

子ども達は意気揚々と町探検に出かけて行きました。

慣れない地図を必死に読み、分かれ道や交差点では道を指差して盛んに話し合う姿は微笑ましいものでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春休み終了

行事予定

給食関係

保健関係

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287