最新更新日:2024/05/31
本日:count up131
昨日:146
総数:849824
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【2年生】歯の衛生指導

画像1 画像1
画像2 画像2
養護教諭より歯の衛生についての授業がありました。
磨き残しについて、歯磨きの仕方についての話があり、正しい歯の磨き方を確認しました。

【2年生】授業の様子

画像1 画像1
たこたこあがれ!
けんばんハーモニカ特訓中!

【2年生】ペア読書

昨日2年生と5年生のペア読書がありました。
5年生のお兄さん、お姉さんが選んだ本を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】授業の様子

画像1 画像1
ICT機器を使って、プログラミングを学んでいます。覚えが早いです。素晴らしい!

2年生 プール授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年初のプールの授業を行いました。今年初めてなので、プールをどのように利用したら安全なのかという話やバディの組み方などを確認しました。

まずは水の感覚を思い出すところから!ゆっくり水慣れをしたり、水遊びをしたりしました。楽しい子供達の表情が見られました。

【2年生】 中島池生き物探し

 1・2時間目に中島池まで出かけて、生き物を探しました。バッタやちょうなど、小さい昆虫がたくさんいました。教室をのぞくと、虫かごを得意気に見せてくれて、中には8匹もつかまえた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】やっちゃえ、筆算!

画像1 画像1
 2年生では算数の時間で、筆算の仕方を学習しています。
1.くらいをそろえて書く。
2.一のくらいの計算をする。
3.くり上がりやくり下がりに気をつける。
4.十のくらいの計算をする。
 これをしっかり身に付けようと「個人で」「みんなで」取り組み、がんばっています。
 ご家庭でも定着のためにご支援をお願いいたします。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
植物を大きく育てるためにはどうしたら良いかな?タブレットを使ったり、考えを伝え合ったりして考えています。今日は、肥料を知り、大切な自分のハチに丁寧に入れました。大きくなぁれ!

2年生 授業の様子

画像1 画像1
国語科
「スイミー」お話の内容紹介をするために、登場人物や出来事などの大まかな流れをつかみ、「あらすじ」をまとめました。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の様子です。
逆上がりに挑戦中!繰り返し練習しています。
みんな頑張って!!

【2年生】ペア学年顔合わせ

ペア学年と初めての顔合わせを体育館で行いました。
ペアの子の名前を覚えて、仲良く挨拶をしていました。
顔もしっかり覚えることができたか、ばらばらになってペアの子を見つけるゲームを楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 音楽】 5月29日(月)

 鍵盤ハーモニカの練習やグループで相談する学習も、コロナ前の光景がもどってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町探検行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴の中、2年生が町探検に行ってきました!生活科の学習として、建物や人、自然を見てまわりました。改めて校区をまわり新しい発見があったようです。

【2年生】1年生となかよくなる会

画像1 画像1
 17日(水)に1年生となかよくなる会をしました。1年生と仲良くなるためにゲームや校舎内を探検しましたが、1年生以上に楽しんで活動に取り組んでいたのが印象的でした。

5月17日(水)【1・2年生 学校探検】

 2年生が1年生を案内して、「学校探検」をしました。

 校長室の中にも入って、歴代の校長先生の写真を見たり、ソファに座ったりしました。少しずつ新しい発見をしていきましょう。

 2年生のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1

【2年生】学年体育

本日、学年体育を行いました。
体つくりの運動遊びの単元の一つとして「木とリス」と、ボールなげゲームとして「ドッジボール」を行いました。
みんな他の学級の友達とも仲良く楽しそうに体育をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月8日(月) シェイクアウト訓練

 もしもに備えて、「シェイクアウト訓練」を行いました。「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」行動を身に付けます。

 GW中に「石川県能登地方」で大きな地震があったばかり。もしもの時に、身を守る行動ができるようにしておきましょう。
画像1 画像1

2年 遠足 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足の日は子供達のために、おいしい&かわいいお弁当を用意していただきありがとうございました。楽しくおいしくみんなで食べていました。外で食べるお弁当はおいしいです!

【2年生】春の校外学習(日本モンキーセンター)

画像1 画像1
 晴天に恵まれ、楽しく校外学習に行ってきました。モンキーセンターで働く人々やサルの種類や特徴などをセンターの人やグループ学習で学びました。
 今回学んだことを国語や生活の学習の時間などにいかしていきます。

4月28日(金)【2年生 校外学習】

画像1 画像1
 2年生は、日本モンキーセンターに出かけました。みんなで記念撮影です。  
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/4 個人懇談会
7/5 個人懇談会
7/6 個人懇談会

給食関係

お知らせ

学びの学校づくり

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287