最新更新日:2024/06/18
本日:count up503
昨日:402
総数:855469
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

歌声集会 その後 2年生

画像1 画像1
 給食後,「元気はつらつ賞」を受賞した2年生のもとへ,歌声委員会の子ども達が賞状を届けにきてくれました。
 各クラスで飾ってあります。やったね!

歌声集会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の歌声集会は2年生の発表です。
 全校での一斉練習の後,舞台前での発表…結果は「元気はつらつ賞」でした。
 すばらしい歌声をありがとう!

歌声集会へ向けて 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 前日の教室での練習の次は,本番を意識して体育館での練習です。
 遠藤先生も交え,歌声委員の子どもの伴奏と指揮のもと,「もえあがる雪たち」を歌いました。
 月の月曜日には,がんばって発表できそうです!

外国語活動 2年生

画像1 画像1
 久しぶりの英語の授業は,ポール先生が旅行先のアイスランドで撮ってきた写真を交えながらの授業でした。
 見たことのない風景に驚きつつ,楽しみながら授業を進めることができました。

なわとび集会に向けて 2年生

画像1 画像1
 今日の昼休みは,多くの学年がグラウンドで大縄跳びの練習をしていました。
 2年生も各クラスでも,なわとび集会に向けて練習中です。
 最高記録が出るといいね!ファイト〜!!

歌声集会へ向けて 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月の歌声集会では2年生の発表があります。
 その発表に向けて,今日は,歌声委員の5年生・6年生が朝の時間に教えに来てくれました。
 当日(1/27)の発表に向けてがんばるぞ〜!

算数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では100cmをこえる長さの学習に入りました。
 グループのみんなで協力しながら,両手を広げた長さを,一度紙テープにした後で,1mものさしで計測です。
 測るものの大きさによって,使うものさしをかえるとよいことに気づけたかな?

ジンギスカン 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学年合同体育として,体育館で「ジンギスカン」を踊りました。
 寒い中での授業でしたが,何度も踊るうちに体も温まり,ノリノリに!
 最後は,バッチリ身に付いたか確認をして終わりました。

ワックスがけ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在,各クラスでワックスがけを行っていますが,2年生は今日がその日でした。
 5時間目の途中から,みんなで机や椅子を出し,教室はすっからかん!
 最後は仕上げの雑巾がけをし,担任がワックスをかけました。
 ワックスをかけた後はよく滑るので、来週は,特に気をつけて歩こう!

たこづくり2 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 完成したら,運動場で試し揚げです。
 風があまりなかったこともあり,走りながらのたこあげとなりました。
 今度はおうちの近くで,揚げてみてね。でも、電線には気を付けてね!

たこづくり1 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各教室へボーイスカウトの方々を講師としてお招きし,本格的なたこ作りに挑戦しました。
 和紙を切り,竹ひごをつけと,難しい作業が多かったのですが,おうちに方々の力も借りながら,完成へと近づいていきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式(1〜5年)
3/25 春休み開始

行事予定

給食関係

保健関係

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287