最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:153
総数:859054
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

親子歯みがき教室 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「むし歯を防ごう!」というテーマで,5限に体育館で「親子歯みがき教室」が行われました。ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
 6才臼歯の説明のあと,汚れたままのところが赤く染まる薬を使うと…予想を超えて赤く染まった歯、歯、歯!!
 その後,正しい磨き方で歯を磨いたあと,おうちの方の仕上げ磨き。
 ようやく、きれいになりましたが、大人の歯はあと何十年も使うから、大切に使わないとね! 
 今日からは、家の人にも手伝ってもらって、きれいに磨くぞ!!

5&2年 なかよし集会 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目にペア学年の5年生と「なかよし集会」を行いました。5年生の代表委員の司会のもとで,「先生3択クイズ」「じゃんけん列車」「どうぶつがりにいこうよ」の3種類のゲームを楽しみました。
 どれも白熱した展開に,みんな夢中になっていました。
 雨の日の楽しいひとときになりました。

バタ足,はじめました  −2年−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い日が続く中,水泳の授業も順調に行われています。
 これから先,「バタ足マスター」を目指して……ファイト〜

まちたんけん1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風が近づき,一時はどうなることかと思われた「まちたんけん」ですが,天候に恵まれ無事行うことができました。
 まずは,ご協力いただいた保護者の皆様,暑い中,子どもたちの引率を引き受けてくださりありがとうございます。大変,助かりました。感謝しております。
 子どもたちはといえば,水筒と探検バックをぶらさげ元気よく学校を飛び出して行きました。いろいろとインタビューしたり,体験させてもらったりと・・・・。
 大発見はあったかな?

まちたんけん2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 インタビューをすることだけが探検ではありません。
 道ばたでも大発見があったら,道路の端っこによってメモ・メモ・メモ…

まちたんけん3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 場所によっては,普段は見せてもらえないところも見学させてもらえました。
 さすがに,今日は暑かったのか最後はヘトヘト…。
 でも,みんな満足そうな顔をして学校に帰りました。

図工「大きなかみで」  −2年−

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で「大きなかみで」の学習をしました。

教室中にたくさんの新聞を広げ,
セロハンテープでじゅうたんのような大きな紙を作ったり,
ぼうしを作ってかっぶってみたり,服を作って着てみたり…

みんな思い思いに,楽しく活動しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式最終準備
3/19 卒業式予行 修了式(6年)
卒業式予行 修了式(6年)
3/20 卒業式

行事予定

給食関係

保健関係

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287