最新更新日:2024/06/28
本日:count up82
昨日:380
総数:858568
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

図書館たんてい 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「図書館たんていになろう」という単元があります。
 図書館たんていは,すばやく本を見つけられるようになるために,図書館地図を作ります。そのために,図書館へ出かけ実際に本の並び方を調べました。
 並び方のヒミツを見つけることは,できたかな?

親子鑑賞会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は台風で延期になっていた親子鑑賞会です。
 演目は「孫悟空」ということで,笑いあり,驚きありのステージでした。
 子ども達も大盛り上がりで,とても楽しい時間をすごすことができました。
 教室に戻るときも,出演者の方々とタッチをしながらということで,最後までサービス満点の鑑賞会でした。

なかよし集会 2&5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月6日(金)の3時間目は,2年生と5年生によるペア学年での「なかよし集会」でした。
 進化じゃんけんでは,天使を目指してゲームは白熱!
 ○×クイズでは,難しい問題もありました。
 木の中のリスでは,全ての子ども達が大盛り上がりでした。
 
 これからも、異学年と交流できる機会を大切にして行きたいと思いました。

落ち葉拾い 2年&5年

画像1 画像1
 最近は,寒さも一段と増し,学校の木々の落ち葉も多くなってきました。
 今朝は,朝の時間を使って,2年生と5年生のペア学年で落ち葉拾いを行いました。
 集めた落ち葉は一輪車を使って運びましたが,それでもあふれそうになるほどの落ち葉を集めることができました。
 寒さが厳しくなりつつあります。
 落ち葉との格闘は,しばらく続きそうです。
 

児童生徒作品展のご案内 2年生

画像1 画像1
 6日〜12日まで,南部公民館で作品展が開催されます。
 2年生は,先日の学習発表会に掲示していた「紙版画」・「ケーキ」が,また書写の作品として「かさこ地蔵」の一文が展示されています。
 ぜひ一度,足をお運びください。

学習発表会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日は,学習発表会にお越しいただきありがとうございました。
 2年生は「いきもの」をテーマに,学習の中で出会ってきた生き物について発表しました。発表を聞きながら,実は多くの生き物に出会ってきていたのだと驚かされたものです。
 発表会は,何とか成功をおさめることができたと思います。

 なお,最近,アデノウイルスによる欠席が多くなってきました。ご家庭での手洗いうがいの声掛けを,よろしくお願いします。

 ※ アデノウイルスによる病気はいくつもあり、主な症状はかぜによく似ていますが、感染  力がとても強いようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 一日入学
城東中入学説明会(6年)
2/5 クラブ(クラブ見学)
2/6 クラブ(クラブ見学)
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287